会員登録で読める無料記事

【家電・電材流通/製造各社 今年の取り組...

太陽光発電を中心に営業展開 丸誠電器(宮崎県延岡市)は太陽光発電システムの提案に重点的に取り組む。既に売上げ構成比の半分以上を占めており、家電販売やリフォーム事業以上に力を注ぐ。..

2020.01.07

【家電・電材流通/製造各社 今年の取り組...

商品PR、新商品開発を加速 人吉アサノ電機(熊本県人吉市)は、主力の電子部品受託製造事業に加え、無線式ピーク電力制御システム「エレワイズ」の提案・開発に注力。高い省エネ性の実現や..

2020.01.07

【家電・電材流通/製造各社 今年の取り組...

4K・有機ELテレビを訴求 福岡・長崎県を主地盤とする有力電器店グループのパナプラザは、家電販売に力を入れている。電器店の本業は家電の販売という信念に基づき、太陽光発電システムや..

2020.01.07

【家電・電材流通/製造各社 今年の取り組...

働き方改革行い持続する電器店目指す 鹿児島県鹿屋市に本部を設置している有力電器店グループのセブンプラザは昨年、リフォーム事業やテレビの販売が好調。61店の加盟店が、1人の顧客に対し..

2020.01.07

NHK福岡放送局、地域へ4K8Kの魅力届...

NHK福岡放送局は今年、開局90年を迎える。公共メディアとして地域に密着した情報を発信し、より一層親んでもらえる放送局として、10年後の開局100年に向け、今年も多彩な番組やイベン..

2020.01.07

【年頭所感】九州経済産業局 米田健三局長...

九州経済が持続成長、中小企業の経営力強化支援 九州は、自動車や半導体など基幹産業の集積に加え、優れた技術やサービスを持つ特色ある企業も数多く存在する一方、人手不足や後継者問題などが..

2020.01.07

熊本朝日放送、働き方改革を一層強めたい...

 熊本朝日放送(KAB)の20年3月期中間売上高は前年同期比0.2%減。スポット売上げでは東京や福岡の広告が苦戦する中、地元熊本や大阪などで前年実績をクリアした。特に大阪は同13..

2020.01.07

【年頭所感 】九州総合通信局 岡野直樹局...

ICTで九州発展5Gサービス取り組み加速  九州総合通信局は「ICTで九州を豊かに」をスローガンに、「ネットワークづくり」「防災・減災対策の推進」「地域力の向上」「安心・安全の確保..

2020.01.07

【商組理事長に聞く】熊本県電機商工組合 ...

青年部活動を活発化 熊本県電機商工組合は、青年部の活動に力を入れている。社会貢献や事業承継で若手を活用するため、人材育成に注力。また、業種の垣根を超えた展示会の検討など、来期に向..

2020.01.07

【家電販社 今年の取り組み】パナソニック...

春の大感謝祭など催事前倒す パナソニックコンシューマーマーケティングLE九州社は、4-9月の実績が前年並みで推移した。7月は台風など天候に影響を受けたものの、消費税増税の駆け込み需..

2020.01.07

【商組理事長に聞く】鹿児島県電機商業組合...

若手人材を活用する 鹿児島県電機商業組合は、若手の人材育成に注力する。組合員の高齢化による組織の硬直化を解消するため、新しい価値観を積極的に取り入れる。若手とのコミュニケーション..

2020.01.07

【年頭所感 20年の業界展望と取り組み】...

働き方改革推進に取り組む 新年、明けましておめでとうございます。皆さま方におかれましては、健やかな新年をお迎えになられたことと心よりお慶び申し上げます。旧年中は格別のお引き立てを賜..

2020.01.07

【年頭所感 20年の業界展望と取り組み】...

魅力ある事業で会員増強へ 我々の業界は皆さん厳しいと言われている。総会に参加して各地方情勢について聞くと米中摩擦、韓国との問題などの影響が大きく出ているようだ。20年を迎えて「20..

2020.01.07

【年頭所感 20年の業界展望と取り組み】...

青年部会の活動が活発化 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 若手の育成が地域家電店の課題だが、青年部会の活動が活発化している。 昨年は、全国..

2020.01.07

【販社トップに聞く20年の営業戦略】三菱...

キャッシュレスに対応 消費者還元事業を推進へ 19年は7月の冷夏による季節商品の売上げ落ち込み、9月の消費増税直前の駆け込みなど予想を超える需要を獲得。そして10-11月は増税前特..

2020.01.07

【販社トップに聞く20年の営業戦略】シャ...

強みの8K中心に拡販 スマートライフ家電に力 昨年は5月に令和に改元があったことから市場が盛り上がり、6月は猛暑で季節商品が好調だったが、7月に入ると天候不順でエアコンに影響を及ぼ..

2020.01.07

【販社トップに聞く20年の営業戦略】日立...

家電フェアに取り組む 次世代住宅ポイント活用 地域店ルートの19年4-12月の実績として、上期は8月以降の増税前駆け込み需要の盛り上がりで前年比増の実績で終えることができた。下期に..

2020.01.07

【年頭所感】中国経済産業局 渕上善弘局長...

中国地域の経済活性化に尽力 令和2年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。 中国経済産業局は、中国地域が成長し明るい未来を切り開いてくため、次の三つの分野に重点的に取り組んでまい..

2020.01.07

【年頭所感】中国総合通信局 本間祐次局長...

ICT・IoTの利活用推進 令和2年の新春を迎え、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。 中国総合通信局では、ICT・IoTの利活用による地域の課題解決と活性化を推進するため、次の..

2020.01.07

【年頭所感】四国経済産業局 土橋秀義局長...

地域経済の持続的成長目指す 令和2年の新春を迎え、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。 昨年は5月に改元、10月に消費税率引き上げがあり、また多くの大規模災害が発生するなど経済・..

2020.01.07
匠が語るバックナンバー
お知らせ

日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。

先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。

これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。

【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】 
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。

電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/