カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ〝G-SHOCK〟と、タカラトミーの変形ロボットキャラクタ「トランスフォーマー」とのコラボレーションモデル第2弾として、時計の台座に変形可能なロボッ..
ブラザー工業の国内販売子会社・ブラザー販売は、東京商工会議所が主催する「eco検定アワード2019」でエコユニット部門の奨励賞を受賞した。 「eco検定」は、環境に関する幅広い知..
ルネサスエレクトロニクスはこのほど、産業ネットワーク機器に向けて、産業オープンネットワーク規格ASi-5(Actuator Sensor Interfaceバージョン5)を完全実..
旭化成エレクトロニクス(AKM)は、現在量産中のコアレス電流センサーCZ-3A0xシリーズ(入出力とも3.3V対応、産業機器絶縁規格UL61800-5-1準拠)に加え、CZ-3A..
キングジムは、翻訳機「ワールドスピーク」シリーズの新モデルとして、オンライン(155言語)だけでなく、オフライン翻訳(17言語)にも対応し、持ち運びに便利なポータブル翻訳機「ワー..
富士フイルムは、撮ったその場ですぐにプリントが楽しめるインスタントカメラinstax(インスタックス)〝チェキ〟シリーズが、日本マザーズ協会が主催する「マザーズセレクション大賞2..
パナソニックは、LUMIX(ルミックス)フルサイズミラーレスSシリーズ用交換レンズ「S‐R1635」を12月25日から、「S-E70200」を来年1月17日から発売する。税別価格..
電気自動車(EV)が広がりを見せる中、新電力大手のエネットは、EV充電システムの提供に向けて、国内外のソフト開発会社や製造メーカーと協業に乗りだす。国外で蓄積した実績などを生かし..
【札幌】北海道総合通信局(髙野潔局長)は、釧路・根室地区とオホーツク地区で実施された「令和元年度北海道防災総合訓練(後期)」に参加した。 今回の訓練では、平成30年北海道胆振東部..
STマイクロエレクトロニクスは、STM32*マイクロコントローラ用のLoRaWANソフトウエア拡張パッケージ(I-CUBE-LRWAN)を拡充し、「Over The Air」によ..
ビシェイ・インターテクノロジー社は、ハイブリッド、電気自動車向けの車載グレードメタライズドポリプロピレンACフィルムコンデンサの新シリーズを発売した。 ビシェイBCcompone..
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は、恒例の「MCPC幹部ゴルフ懇親会」を23日、山梨県の上野原カントリークラブで開いた。 第27回目となる今回は、スタート..
ローデ・シュワルツは、グローバル認証フォーラムGCFとPTCRBが行う同社の新しい5G RFコンフォーマンステストシステム「TS8980FTA‐3A」を使用した様々なFR1(Fr..
日立ハイテクノロジーズは、「第57回技能五輪全国大会」において「メカトロニクス」職種で金メダル、「機械製図」職種で銅メダル、「フライス盤」職種で敢闘賞を獲得した。 技能五輪全国大..
先進映像協会が主催する「ルミエール・ジャパン・アワード2019」において、パナソニックの4K HDR映像作品「Joy lives in New Orleans Jazz」が4K部..
マツダの小型オープンスポーツカー「初代マツダ ロードスター」が「日本自動車殿堂 歴史遺産車」に選定された。マツダ車としては、03年のコスモスポーツに続き、今回が2回目の選定。 日..
物質・材料研究機構(NIMS)は、全固体電池などの蓄電固体デバイス内に存在する、異なる材料間のヘテロ固固界面の電子・イオン状態を高精度・高効率に解析可能な計算手法の開発に成功した..
AGCとビズライト・テクノロジーは、埼玉高速鉄道に設置する「ダイナミックビークルスクリーン」の運用開始に向け共同で取り組み、このほどAGCの開発したinfoverre(インフォベ..
マクセルは、ワイヤレス充電規格「Qi(チー)」に対応した充電器「Air Voltage(エアボルテージ)」よりも、薄くてコンパクトな新製品「WP‐PD21」(オープン価格)を25..
相模湖リゾートと富士急行、ソフトバンクの子会社・SBドライブは、ハンドルがない自律走行バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」(仏Navya社製)の実証実験を、アウトドア施..
25/05/08
25/05/09
25/05/06
25/05/04
【新聞休刊のお知らせ】5月12日(月)は新聞休刊日ですので、12日付電波新聞は休刊させていただきます。ご了承ください。