会員登録で読める無料記事

【年頭所感】 日本電気制御機器工業会 尾...

 昨年は米中貿易摩擦、英国のEU離脱問題など、不透明な年でした。19年度上期の当会出荷額は3233億円(前年同期比92・1%)と、通期で16年度並みを見込みます。 昨秋の「IIFE..

2020.01.03

【注目のオーディオショップ】エディオン蔦...

ヘッドホンコーナーが人だかりの人気 AIスピーカの品ぞろえ強化  エディオン蔦屋家電(広島市南区)は、17年4月にJR広島駅前にオープン。コンセプトは「居心地の良い時間を..

2020.01.03

コロナエコ暖クールエアコン 省エネ大賞資...

 コロナと長谷工コーポレーションが共同企画したエアコン付きヒートポンプ床暖房「コロナエコ暖クールエアコン」が、19年度省エネ大賞の製品・ビジネスモデル部門において、「資源エネルギー..

2020.01.03

【すくらんぶる】NTTぷらら 「Sono...

 NTTぷららが運営するショッピングサービス「ひかりTVショッピング」は、ショッピングサイト内で販売している「Sonos」のスピーカを体験できる「ひかりTVショッピング×ファイルウ..

2020.01.03

セキュリティソフト、23年には2997億...

 IDC Japanは、19年上半期までの実績に基づいたソフトウエアとアプライアンス製品を含めた国内の情報セキュリティ製品市場およびセキュリティサービス市場の予測を発表した。19-..

2020.01.03

年頭所感 ビジネス機械・情報システム産業...

 昨年は相次ぐ台風や大雨による自然災害が各地で発生し甚大な被害を及ぼし、災害危険レベルの見直しと対策、および地球温暖化への取り組みの重要性を再認識した。 当業界を取り巻く国際的な状..

2020.01.03

【カーAV各社の20年事業戦略】アルプス...

20年は〝コト軸元年〟 CASE領域で6プロジェクト アルプス電気とアルパインが経営統合し1年が経過した。この一年はアルプスが持つコアデバイス技術力とアルパインが持つシステム設計・..

2020.01.01

【カーAV各社の20年事業戦略】カナック...

安心・安全意識し開発ユーザーの課題解決を図る カーナビゲーションシステムやカーオーディオなどの取り付けキットを長年開発してきたノウハウを生かし、市場のニーズに合わせた製品を展開して..

2020.01.01

【AV各社の20年事業戦略】富士フイルム...

新製品投入に手応え レンズの商品群拡充へ注力 昨年のデジタルカメラ市場は厳しい状況だったが、当社は、ここ数年開発に取り組んできた特徴ある製品を発売することができ、今年への布石を打..

2020.01.01

【AV各社の20年事業戦略】マスプロ電工...

4K8K市場に貢献 セキュリティ機器の拡大期待 19年は秋にラグビーW杯日本大会が開催され、日本戦などの試合を4K8Kで放送するなど、視聴者の新4K8K衛星放送への関心も高まり、4..

2020.01.01

【AV各社の20年事業戦略】DXアンテナ...

周波数変換システム 今春発売新4K8K衛星放送 改修需要が増加する 関連業界での期待が高まるなか、2018年12月に新4K8K衛星放送が始まって1年が経過。開始当初は伸び悩んだが、..

2020.01.01

【オーディオ/ヘッドホン各社の20年事業...

 令和時代を迎えて、オーディオ市場は目まぐるしく変貌を遂げている。関連製品の垣根が、HDMIやWi-Fi、ブルートゥースなどでシームレスにつながり、無尽蔵のストリーミングコンテンツ..

2020.01.01

【AV各社の20年事業戦略】テレビ中心に...

 20年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されることもあり、国内AV各社はテレビを中心に市場が拡大することに期待を寄せている。 ここ数年、AV関連機器は画質や音質など本来の性..

2020.01.01

【オーディオ/ヘッドホン各社の20年事業...

ヘッドホンを再度強化 ブルートゥース対応品拡充 ライフソリューション事業本部はコンシューマ向け事業として光ディスク、電池、オーディオカセットやヘッドホンなどのAV機器、理美容製品、..

2020.01.01

【AV各社の20年事業戦略】パナソニック...

開発の効率化など注力 新たな体験価値創造めざす 国内のテレビ市場は、良い風が吹いている。増税前の駆け込み需要を差し引いても好調だ。反動減があると考えていたが実際は落ち込んでいない。..

2020.01.01

【オーディオ/ヘッドホン各社の20年事業...

AV&IT企業めざす グローバルに事業を拡大 これまでオーエスは、製造企業で、お客さまの声を聞いてニーズをつかみ、世にないものを作り出してお届けすることを基本ポリシーにしており、「..

2020.01.01

【AV各社の20年事業戦略】東芝映像ソリ...

クラウドとAI進化「タイムシフトマシン」浸透へ 18年に中国ハイセンスグループ傘下に入り、技術開発力を維持強化しながら部材調達をはじめ、コスト競争力を高める体制構築を進めてきた。 ..

2020.01.01

【AV各社の20年事業戦略】シャープ 喜...

テレビ業界に追い風 生活家電の利便性さらに向上 20年のテレビ市場は、業界にとって追い風が吹く。一つ目は地デジ特需が発生した時の買い替え需要の顕在化がある。国際的なスポーツイベント..

2020.01.01

20年我が社の戦略  NITTOKU 近...

精密エンジニアリング企業へ NITTOKUは、昨年8月に「日特エンジニアリング」から社名変更するとともに、本社社屋も大宮(さいたま市大宮区)に移転した。「精密FAエンジニアリング..

2020.01.01

東京エレクトロン TSMC社のアワード受...

 東京エレクトロンはTSMC社から、このほど行われた「Annual Supply Chain Management Forum」で、「Excellent Performance A..

2020.01.01
匠が語るバックナンバー
お知らせ

日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。

先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。

これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。

【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】 
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。

電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/