2025.08.08 【コネクター特集】日本端子 車載用の新製品開発などに注力

 日本端子は、車載用コネクターの新製品開発や製品バリエーション拡充に力を注いでいる。車載用の新製品として、業界トップクラスのスリムな防水中継コネクター「Slim×Ninja」(シリーズ名=「K93シリーズ」)を開発した。すでに2極タイプを量産中で、3極および4極タイプもリリース予定。

 K93シリーズは、電線対電線用の2.0ミリピッチコネクター(防水対応)で、狭所配線に最適な超スリムタイプ防水中継コネクター。Minφ8.6ミリメートルに対応可能(2極の場合)。狭いスペースへの取り回しを可能とする。同製品は、ドアミラーと自動車本体の接続用として開発を進めている製品で、ドアミラーのユニット組み立て工程の大幅な効率化に貢献する。

 同シリーズは、接触信頼性を高めた2枚ばね構造の0.5型コンタクトを採用。軽快な挿抜作業を実現するポジティブロック。動作保証温度120度対応。防水性能IP67。中継コネクターに加え、機器接続タイプも開発中で、近くラインアップする予定。

 車載用の基板対電線用コネクターでは、電動化に対応するコンパクトかつ高信頼性の2.0ミリピッチ表面実装コネクター「K80シリーズ」を開発、販売開始した。同シリーズは、既存の2.0ミリピッチ車載用コネクター「K89シリーズ」を進化させた高耐振タイプの製品。1列3~12極、2列8~24極のワイドバリエーション。UL94V-0材を使用。各車載スペックに適合。サイドリテーナー構造。車載インバーターなどの用途に展開する。