会員登録で読める無料記事

村田の「疲労ストレス計」の利用拡大 非侵...

 心拍の揺らぎから疲れを可視化する村田製作所の「疲労ストレス計」の利用が広がっている。医療機器ではないが、医学的背景のあるアルゴリズム、心拍変動を高精度に測定するといった特長を訴..

2023.11.22

センシングIoT標準利活用コンソ、データ...

 スマートウオッチなどのウエアラブルIoTが普及しデジタルヘルスケア市場が急速に拡大する中、取り扱う信号形式などがメーカーや機器によって異なるためにデータ連携・共有が困難という課..

2023.11.22

NHK福岡 「サトリポ」24日放送 留学...

 【福岡】NHK福岡放送局は、観光の活気も取り戻し始めた今、「アジアの玄関口」ともいわれる福岡から、留学生の里帰りに同行する新しい海外紀行「サトリポ ~アジア留学生ふるさとリポー..

2023.11.21

SIA新会長にテンプルトン氏(TI会長)...

 米国半導体工業会(SIA)は16日(現地時間)、テキサス・インスツルメンツ(TI)のリッチ・テンプルトン会長を、新しい会長に選出したと発表した。副会長にはウエスタンデジタルのデ..

2023.11.21

住友電工とNEDOがGaN HEMTの世...

 住友電気工業と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、従来の2倍の高出力密度を実現する窒化ガリウムトランジスタ(GaN HEMT)の開発を発表した。新規結晶技術を使っ..

2023.11.21

ヒロセ電機、基板対基板フローティングコネ...

 ヒロセ電機は、世界最小クラスの基板対基板フローティングコネクター「BM54」シリーズを開発した。プラスマイナス0.4ミリメートルの広いフローティング量を確保しながら、幅寸法3...

2023.11.21

フジクラが出力2倍の28ギガヘルツ帯PA...

 フジクラは、5G基地局向け28ギガヘルツ帯ミリ波フェーズド・アレイ・アンテナ・モジュール(PAAM)〝FutureAccess〟の高出力版Type-Cを開発した。また同時期に、..

2023.11.21

東レがCdフリーの有機波長変換シートを開...

 東レは、有機蛍光体を用いたカドミウム(Cd)フリー有機波長変換シート「ルミリカ」の信頼性をさらに改良し、高輝度液晶ディスプレー向け新製品を開発した。テレビ、モニター用途への展開..

2023.11.21

海外でグリーンLPガスの共同検討 古河電...

技術に商業化のノウハウや供給網を活用  古河電気工業は14日、LPガス商社のアストモスエネルギー(東京都千代田区)、オランダのSHVエナジーグループ(SHVE)のFutur..

2023.11.21

明電舎がLiB用変換装置と電池を納入 福...

 明電舎は、NTTアノードエナジー(東京都港区)、九州電力、三菱商事の3社による共同事業の一環として、福岡県香春町の蓄電システム(出力1.4MW、蓄電容量4.2MWh)へ、電力系..

2023.11.21

世界初、PSCでメガソーラー発電機能実装...

 積水化学工業は、次世代型太陽電池として開発中の「フィルム型ペロブスカイト太陽電池(PSC)」について、さまざまな関係先との開発・実証を進めている。15日、東京都千代田区「内幸町..

2023.11.21

岸田首相が米半導体業界幹部と面談 支援説...

 岸田文雄首相は訪米に伴い、16日(現地時間15日)にサンフランシスコで、米半導体工業会(SIA)のジョン・ニューファー会長や会員企業幹部らの表敬を受けた。  外務省による..

2023.11.20

新電元工業がEV充電器の新シリーズ公開 ...

 新電元工業は、EV(電気自動車)充電器の新シリーズ「MITUS(ミタス)」を公開した。今後、充電器を同ブランドに一本化。まず急速充電器を刷新したパッケージで2025年春、発売を..

2023.11.20

住友鉱山、塩湖からリチウム回収 チリで年...

 住友金属鉱山は、南米の塩湖かん水(塩分を含む天然水)からリチウムを回収する新しい技術の実証試験を、今年中にチリで開始する。  この技術は「直接リチウム抽出法(Direct..

2023.11.20

マクセルが円筒形全固体電池の大容量化を実...

 マクセルは、2023年6月に量産を開始している硫化物系固体電解質を使用したセラミックパッケージ型全固体電池(PSB401010H)の容量の25倍に相当する、200mAhの大容量..

2023.11.20

設計基盤設け、MFD手法活用 ラピダスの...

ラピダス異種チップ集積に力  先端半導体の国産を目指す新会社ラピダス(東京都千代田区)の小池淳義社長は先ごろ、ベルギーの世界的研究機関、imec(アイメック)が東京都内で開..

2023.11.20

ニデック子会社が親水コーティングの車載レ...

カメラユニットの安全性向上に貢献  ニデックのグループ会社、ニデックインスツルメンツは、雨天時など車載カメラのレンズがぬれる環境で視界を改善する親水コートを開発した。接触角..

2023.11.17

日本電線工業会、人材育成関連イベントを開...

 日本電線工業会は14日午後、東京都内で同工業会人材育成専門委員会主催の「有識者講演会・会員社活動発表会」を開催した。  同イベントは、会員企業の多くが課題とする人材育成関..

2023.11.17

NXPがSDV向け新MCUの説明会 末端...

 オランダの半導体大手、NXPセミコンダクターズの日本法人(NXPジャパン)は13日、ソフトウエアを更新し機能追加や性能向上ができるSDV(ソフトウエア定義車両)向けの新マイクロ..

2023.11.17

新電元が50kW出力のEV急速充電器に新...

 新電元工業は、CHAdeMO規格の50kW出力の急速充電器「SDQC2F50シリーズ」に、公共課金認証サービスを利用可能なOCPP対応モデルを追加し、今月から販売開始した。従来..

2023.11.17
匠が語るバックナンバー