[発表概要] 東京大学大学院工学系研究科 中尾研究室(中尾彰宏教授)は、次世代通信規格の開発用の〝超小型〟ソフトウエア無線(Software Defined Radio..
情報通信研究機構(NICT)、住友電気工業は、標準外径(0.125ミリメートル)のマルチコア光ファイバーでは世界最多コア数の結合型19コア光ファイバーを開発し、毎秒1.7ペタビ..
米テキサス・インスツルメンツ(TI)は、進化を続けるエッジ・インテリジェンスのイノベーション構築に向けた、Arm Cortexをベースとする6種類のビジョン・プロセッサーで構成さ..
米アナログ・デバイセズ(ADI)は、特許取得済みの革新的なシリコン回路、レイアウト、およびパッケージを採用した超低ノイズ・デュアル出力DC/DC μModuleレギュレーター..
オランダのNXPセミコンダクターズは、カスタマイズ可能なMCU、NFCリーダー、SESIPレベル2セキュリティーを統合し、物理アクセス・ソリューション、消耗品認証、セキュアなID照..
自動運転などが進む中での安全対策、世界共通の問題でもある高齢化への対応、EV(電気自動車)化―、そうした課題にテクノロジーを軸にどう取り組むのか。自動車安全に関する世界規模で唯..
I-PEXは、コネクター事業強化のためデータセンターやサーバー、基地局等のエンタープライズ市場向けの製品ラインアップ拡充を推進している。高周波・高速伝送対応製品やEMC対策に優..
TDKは、東北電力が提供する「よりそう、再エネ電気」への加入を通じて、4月1日から東北・新潟エリアの全製造拠点の電力の100%を再生可能エネルギー由来とした。これにより、同社の..
開発力や品質が内外で高評価日系企業の海外生産拡大 電子情報産業の2023年の世界生産額(海外企業を含む)が453兆5173億円と予測される中で、電子部品・デバイス産業が1..
買い替え需要中心に市場安定IoT機能搭載が加速 白物家電は、家事負担を減らし、生活を便利に、快適にする必需品として高い普及率を持つ。日本の高度成長期に、冷蔵庫や洗濯機、掃..
アイリスオーヤマは、室内の空間や壁や机の表面に存在している菌やウイルスを除菌できる機能を搭載した「PlasmaGuard PRO(プラズマガード プロ)アイリスエディション 置..
バッファローは、全国の新大学生を支援するため、PD充電器を寄贈している。教育DX支援プロジェクトの第1弾として、3月29日に名古屋大学で贈呈式が開かれた。 対面授業が再..
ソニーは、Vlog(ブイログ)など、動画撮影に特化したVLOGCAMシリーズの最上位機種として、フルサイズイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ「VLOGCAM ZV..
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の理事長に、元IHI社長の斎藤保氏が1日付で就任した。任期は5年。 斎藤氏は、IHIで取締役常務執行役員航空宇宙事業本部長..
TE Connectivity(日本法人=タイコエレクトロニクスジャパン)は、車載部品の小型化と軽量化に貢献するコネクターシステム「PicoMQSコネクタシステム」を発表した。..
大日本印刷(DNP)は、次世代半導体パッケージに向けた〝TGV(Through Glass Via:ガラス貫通電極)ガラスコア基板〟を開発した。 FC-BGA(フリップ..
独ボッシュグループの日本法人、ボッシュ(東京都渋谷区)は、さまざまな国籍の新入社員110人余りが参加する中、「運動会ハッカソン」という形で入社式イベントを開いた。 東京..
JX金属は、3D成形可能な電磁波シールドシートを開発している。素材と加工技術を組み合わせた先端シールド材。ハイブリッドシールドやパウチ型LiB(リチウムイオン電池)向けTAB(..
FDKは3月末、全社DX(デジタルトランフォーメーション)プロジェクトに、部門・グループ横断で着手すると発表した。顧客、株主、従業員の期待に応える新たな価値を提供し企業価値を高..
日清紡ホールディングス(日清紡HD)とInternnect(千葉県市原市)は、マリンレジャーの利用者ら向けに、「落水検知」のユニットやアプリを開発した。落水の情報をいち早く知ら..
25/07/18
25/08/01
25/07/30
25/07/24
25/07/31
25/06/12