会員登録で読める無料記事

アルプスアルパイン、3月期連結は売上高最...

 アルプスアルパインの2023年3月期連結決算は、売上高が前期比で約16%増え、過去最高を更新した。自動車生産の回復や為替も後押しした。ただ営業減益となり、特別損失を計上した関係..

2023.05.01

TDK、3月期連結は売上高・営業益過去最...

 TDKの2023年3月期連結決算は増収となり、売上高・営業利益はともに過去最高を更新した。スマートフォンやパソコンなどのICT市場は低迷したが、xEV/ADAS関連や産機関連の..

2023.05.01

アイ・エス・ビー、1~3月連結は営業利益...

 アイ・エス・ビーの2023年12月期第1四半期(1~3月)連結決算は、DX化の影響により、引き続きIT投資需要が高まる中、モビリティー、ビジネスインダストリー、エンタープライズ..

2023.05.01

SMK、3月期連結は14%増収・営業益6...

 SMKの2023年3月期連結決算は、売上高が前期比13.7%、営業利益が同60.3%増えた。安定的な製品供給や新製品投入、コスト削減に努めた。  事業部別売上高では、CS..

2023.05.01

アンリツ、3月期連結は5%増収...

 アンリツの2023年3月期連結決算は、モバイル市場の成長が鈍化した影響で売上高は前期比5%増となった。  通信計測事業では年度後半から5Gの開発投資が慎重化。同事業に占め..

2023.05.01

信越化学、3月期連結は増収増益...

 信越化学工業の2023年3月期連結決算は、大幅な増収増益。全てのセグメントが2桁の増収増益を確保した。  事業別売上高は、電子材料事業は年度前半の好調な半導体市況を背景に..

2023.05.01

BIPROGY、3月期連結は営業増益 シ...

 BIPROGYの2023年3月期連結決算は、システムサービスが好調に推移し、増収減益となった。売上収益は、デジタルトランスフォーメーション(DX)関連案件が活況となり、システム..

2023.05.01

積水化成、3月期連結は黒字転換...

 積水化成品工業の2023年3月期連結決算は、ヒューマンライフとインダストリーの両事業が増収、全体で前期比6%の増収。営業利益は中国でのロックダウン、大分工場の火災対応などで減益..

2023.05.01

伯東、3月期連結は増収増益...

 伯東の2023年3月期連結決算は主要3セグメントが総じて好調で、売上高は2割以上、営業利益や当期利益は7割以上伸びた。  電子部品事業では、車載関連用途ICは引き続き堅調..

2023.05.01

セイコーエプソン、3月期連結は売上高18...

 セイコーエプソンの2023年3月期連結決算は、部材費・物流費の高騰などコストが増加したが、値上げによる高値販売の継続、円安による為替のプラス効果もあり、売上収益は前期比約17...

2023.05.01

ハリマ化成グループ、3月期連結は増収減益...

 ハリマ化成グループの2023年3月期連結決算は、増収減益だった。8月に期初業績予想を全て上方修正したが、秋口以降の欧米の景気後退で海外のローター事業で大幅な販売減となり、全社売..

2023.05.01

東亜ディーケーケー、3月期連結は増収減益...

 東亜ディーケーケーの2023年3月期連結決算は増収減益だった。計測機器事業は過去最高の受注高だったが部材長納期化の影響を受け微増収にとどまった。  計測機器事業の売上高は..

2023.05.01

たけびし、3月期連結は増収増益...

 たけびしの2023年3月期連結決算は増収増益。売上高、経常利益は過去最高を更新。産業機器システム分野は、FA機器が半導体製造装置向け、装置ビジネスが半導体関連向けで堅調。半導体..

2023.05.01

村田製作所、3月期連結は3期ぶり減収減益...

 村田製作所の2023年3月期連結決算は、3期ぶりの減収減益。  村田恒夫代表取締役会長は「樹脂多層基板がスマホ向けで増え、リチウムイオン二次電池がパワーツール向けに増加し..

2023.05.01

東芝D&Sが加賀東芝エレクトロニクスで新...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)で300ミリメートルウエハー対応パワー半導体新製造棟の起工式を行った。  今回建設するの..

2023.05.01

TDKがTMR磁気センサー2倍に増産 生...

 TDKは、自動車や産業機器などでの旺盛な需要に対応するため、TMR磁気センサーの生産能力を大幅に増強する。約350億円を投じて、浅間テクノ工場(長野県佐久市)の生産ラインを増強..

2023.05.01

ミマキエンジニアリングが3Dプリンター展...

 ミマキエンジニアリングは、グローバル事業強化の一環として米CADソフトメーカーAutodeskの協力により、5月から6月にかけて日本を含む世界4カ国で開催される3Dプリンターの..

2023.05.01

【エンタメフラッシュ】テイチク 竹島宏 ...

 テイチクエンタテインメントの竹島宏が4月23日、横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールで「竹島 宏 赤レンガ♡デート2023」を開催した。  「竹島が赤レンガ倉庫で..

2023.05.01

「かわさきロボット競技大会」が8月27日...

 【橫浜】川崎市と同市産業振興財団は、「第28回かわさきロボット競技大会」を、8月27日に開くと発表し、参加チーム募集を始めた。自治体主催の同種の大会としては、全国で最も歴史があ..

2023.05.01

【エンタメフラッシュ】高橋樺子が「ウート...

 歌手の高橋樺子が4月26日、大阪市北区の「CHAKRA」で新曲「ウートートゥ」(作詞・仲宗根健、作曲・矢島敏)の発売記念ライブを行った。  会場に駆け付けた満員のファンを..

2023.05.01
週刊 電波新聞をビューワーでご覧になるには有料会員登録が必要です。
匠が語るバックナンバー
お知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、10月から発行される「週刊電波新聞」は、事前のご案内では「毎週金曜日発行」としておりましたが、より最新の情報を週明け早々にお届けするため、発行日を「毎週月曜日」に改定いたします。

変更前:毎週金曜日発行 初回号は2025年10月3日号

変更後:毎週月曜日発行 初回号は2025年10月6日号

ご案内と異なる形となり恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、「週刊電波新聞」は、「電波新聞デジタル」の紙面ビューワーおよび記事コンテンツにおいても、毎週月曜日に掲載されます。

今後ともご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。