会員登録で読める無料記事

心臓カテーテル関連の臨床試験 テルモが開...

 テルモは、心臓カテーテル治療において、新たな手技の有用性を検証する臨床試験「DISCO RADIAL」を開始し、欧州で1人目となる症例登録が完了した。 臨床試験は、手首にある橈骨..

2020.03.04

画質・機能と経済性を両立 GEヘルスケア...

 GEヘルスケア・ジャパンは、自信を持って診断できる画質・機能と、優れた経済性を両立する超音波診断装置「ベルサナ バランス」を発売した。 昨春リリースされた「ベルサナ」ブランドは、..

2020.03.04

米で治療用iPS細胞の生産施設 富士フイ...

 富士フイルムの米国子会社で、iPS細胞の開発・製造・販売を行うフジフイルム・セルラー・ダイナミクス(FCDI社)は、cGMPに対応した治療用iPS細胞の新生産施設「i-FACT」..

2020.03.04

ドローン使い人命救助の体験授業 NEDO...

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とロックガレッジは、NEDOプロジェクトにおいて、広域人命捜索システムを開発した。 大勢の人の知恵を集合知として集めて判断するという..

2020.03.04

【すくらんぶる】シャープがプロeスポーツ...

 ◎…シャープが応援するプロeスポーツチーム「DetonatioN Gaming」で、「PUBG MOBILE」部門の新チーム「AQUOS DetonatioN Marine」が発..

2020.03.04

ロボ掃除機で家庭の〝働き方改革〟 パナソ...

 パナソニックは、新たに「レーザーSLAM」を搭載した次世代のロボット掃除機「ルーロ」(MC‐RSF1000)を、3月下旬から発売する。 製品発売に先駆けて今回、20-40代の共働..

2020.03.04

アンリツ ネットワークマスタプロ用OTD...

 アンリツは、光ネットワーク用測定器ネットワークマスタプロMT1000Aのラインアップを拡充するため、OTDRモジュール(1310/1550ナノメートル、1650ナノメートル SM..

2020.03.04

アズビル、新社長に山本常務...

 アズビルは2月28日、山本清博執行役員常務が6月24日付で代表取締役社長執行役員社長に昇格する人事を発表した。曽禰寛純社長は代表取締役会長執行役員会長に就任する。山本氏の略歴は以..

2020.03.04

ジェイコムりんくう 防災情報サービス開始...

 ジェイコムウエストりんくう局(大阪府泉佐野市、和田輝局長)は1日から、同府熊取町で防災行政無線の告知放送をJCOMの専用端末を通じて配信する「防災情報サービス」を開始した。  同..

2020.03.04

米マキシムが業界最速で最小サイズのLiD...

 米マキシム・インテグレーテッドは、車載自動運転システムの設計者がより高速な自動運転を実現できる、業界最高速かつ最小のLiDAR向けICを発表した。高速コンパレータMAX40026..

2020.03.04

米オン・セミコンがUSB-C PD3.0...

 米オン・セミコンダクターは2日、USB-C PD3.0規格に完全に準拠した2品種の新製品「FAN6390」「NCP12601」を発表した。 アダプティブ充電コントローラFAN63..

2020.03.04

トレックス・セミコンが制御ICとコイルを...

 トレックス・セミコンダクターは、 超低消費降圧コイル一体型DC/DCコンバータの新製品「XCL230/231シリーズ」を開発した。  同シリーズは、制御ICとコイルを一体化した3..

2020.03.04

OCRソリューション市場、20年度は33...

 ミック経済研究所は、OCRソリューション市場のマーケティングリポート「AI OCRで拡大するOCRソリューション市場動向 2020年度版」を発刊した。これによると、20年度の市場..

2020.03.04

【新社長】コニカミノルタジャパン、NEC...

コニカミノルタジャパン 大須賀 健氏(おおすが・けん) 63年3月4日生まれ。57歳。85年4月ミノルタカメラ入社。11年4月コニカミノルタビジネスソリューションズヨーロッパ社長。..

2020.03.04

関東総合通信局  山梨でIoT体験セミナ...

 【山梨】関東総合通信局(古市裕久局長)と山梨県地域ICT推進協議会は、山梨県及び山梨県IoT推進ラボとの共催によりこのほど、山梨県甲斐市で「IoT導入支援セミナーin山梨 基礎か..

2020.03.04

パナソニックがマンション向け「エネファー...

 パナソニックは、マンション向け家庭用燃料電池システム「エネファーム」の新製品(オープン価格)を6月に発売する。業界最高の総合効率と「停電時発電機能」の標準搭載で、マンション生活に..

2020.03.03

制御弁式据え置き鉛蓄電池 GSユアサが販...

 GSユアサは、放電回数の多い用途でも長期間にわたる運用が可能な制御弁式据え置き鉛蓄電池「SNS-TNシリーズ」の販売を開始した。従来の長寿命型MSE(SNSシリーズ)のフロート充..

2020.03.03

大阪ガスなどが「エネファームtype S...

 大阪ガスは、アイシン精機、京セラ、ノーリツ、パーパス、リンナイと共同で、家庭用固体酸化物形燃料電池「エネファームtype S」の新製品を開発し、4月から発売する。 エネファームt..

2020.03.03

富士通ゼネラルのエアコン「Xシリーズ」用...

 富士通ゼネラルのAI(人工知能)エアコン「ノクリア」Xシリーズ用リモコンが、世界三大デザイン賞の一つである「iFデザインアワード2020」を受賞した。 「ノクリア」Xシリーズ用リ..

2020.03.03

パナソニック 高画質で優れた描写力の4K...

 パナソニックは、4K60p/10ビット撮影に対応したデジタル4Kビデオカメラ2機種を投入する。着脱可能なハンドルユニットを同梱し、3G-SDI出力対応の「HC-X2000」、別売..

2020.03.03
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。