会員登録で読める無料記事

北陸総合通信局 メディカル電波利用連絡会...

 【金沢】北陸総合通信局(三田一博局長)はこのほど、金沢広坂合同庁舎で今年度2回目の「北陸メディカル電波利用連絡会」を開催した。 本連絡会は、17年9月に北陸3県の医療機関における..

2020.02.28

ニコン 一眼レフカメラ旗艦モデル、AF性...

 ニコンは、スポーツ・報道系のプロフェッショナルフォトグラファのニーズに応えるフラグシップモデルとして、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「ニコン D6」を3月から発売す..

2020.02.28

〝G-SHOCK〟消防コラボモデル カシ...

 カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ〝G-SHOCK〟から、緊急消防援助隊とのコラボレーションモデル「GW-9400NFST」を6月に発売する。価格(税込み)は5万5000円。 「GW..

2020.02.28

アズビル ビル向け赤外線アレイセンサシス...

 アズビルは、空調の快適さと省エネに貢献するビル向けの新システム「赤外線アレイセンサシステム」を発売した。 赤外線を検出するセンサーにより在室者の増減や日射、OA機器の表面温度を計..

2020.02.28

東芝インフラシステムズ 産業用コンピュー...

 東芝インフラシステムズは、産業用コンピュータシリーズの新モデルとして「CP30 model 300」の販売を開始した。 近年、産業・インフラ分野ではIoT技術の活用が推進されてお..

2020.02.28

積水化成品がアトムメディカルの胎児モニタ...

 積水化成品工業は、医療機器メーカーのアトムメディカル(東京都文京区、松原一郎社長)の胎児モニタリング装置「アイリスモニタ」向けに、高性能ゲル素材「テクノゲル」を用いた専用電極を供..

2020.02.28

アルプスアルパインが車載用タクトSW拡充...

 アルプスアルパインは、車載用タクトスイッチの製品バラエティを拡充する。同社は27日、車載用小型ミドルストロークタイプタクトスイッチ「SKSUシリーズ」に、作動力5N、移動量1.0..

2020.02.28

クラウド型CRMが成長、18年度は25%...

 ミック経済研究所は、クラウド型CRM(カスタマ・リレーションシップ・マネジメント)の総市場規模をまとめた。18年度の総市場規模は約2084億円となり、オンプレミスを含めたCRM市..

2020.02.28

富士ゼロックスが「ピンク」を発売 プロダ...

 富士ゼロックスは、商業印刷市場向けプロダクションカラープリンタのハイエンドプロ市場向けモデル「Iridesse(イリデッセ)プロダクション プレス」の特殊色対応を強化した。新たに..

2020.02.28

アウトドア向けリストデバイス カシオが限...

 カシオ計算機は、アウトドア向けリストデバイス「PRO TREK Smart(プロトレックスマート)」の新製品として、青い山々にかかる幻想的な自然現象である春霞(はるがすみ)をモチ..

2020.02.27

積水化成品が無架橋高発泡ポリエチレンシー...

 積水化成品工業は無架橋高発泡ポリエチレンシート「ライトロン」にさとうきび由来の素材を部分的に用いた「ライトロン」BIOを開発し、20年度上期から量産を開始する。 従来の石油由来の..

2020.02.27

ビシェイがAEC-Q200準拠のパワー抵...

 ビシェイ・インターテクノロジー社は、車載規格AEC-Q200に準拠する業界初のパワー抵抗器「LPSA300」「LPSA600」「LPSA800」を開発した。 直接ヒートシンクに取..

2020.02.27

三菱が高い耐振動性能の建機や農機・工作機...

 三菱電機は、産業用カラーTFT液晶モジュール「DIAFINE(ダイアファイン)」の新製品として、厳しい環境で使用する建設機械や農業機械、工作機械などの表示器向けに、高い耐振動性能..

2020.02.27

DFAT細胞を用いた血管再生医療臨床研究...

 日本大学は、重症下肢虚血の患者を対象に、患者自身の脂肪細胞を培養して作製した「DFAT(ディーファット)細胞」を移植する血管再生医療の開始に向けて準備を進めてきたが、このほど、こ..

2020.02.26

頭部形状の個人差に対応 住友ベークライト...

 住友ベークライトは、金属並みの低接触抵抗(導電性ジェル不要)で痛みや違和感がなく、長時間使用可能な樹脂製脳波測定用柔軟ドライ電極を開発した。今後、構造改良によって接触抵抗の安定化..

2020.02.26

東芝キヤリア 富士事業所に新技術棟、製品...

 東芝キヤリアの富士事業所(静岡県富士市)内で建設を進めてきた新技術棟「e-Third(イーサード)」がこのほど竣工した。今後、内装工事などを実施し、5月から業務を開始する予定。「..

2020.02.26

コンプライアンス テスト測定器に承認 ...

 アンリツのシグナルクオリティ アナライザ-R MP1900Aが、USB規格推進団体 USB Implementers Forum(USB-IF)から、USB3.2規格のコンプライ..

2020.02.26

日本モレックスが1ブレードベイ当たり10...

 日本モレックス(神奈川県大和市)は、データ通信用途向け高電流コネクタシステム「EXTreme EnergetiC」にライトアングル型レセプタクル「204900シリーズ」を追加し、..

2020.02.26

マイクロチップがハードベースのタスク機能...

 マイクロチップテクノロジーは、従来ソフトウエアで実行していた多くのタスクを、ハードウエアに実行させるマイコン(MCU)PIC18-Q43ファミリーを発表した。 同ファミリーが備え..

2020.02.26

ソニーの「Xperia」ブランド5G対応...

 ソニーは24日、「Xperia」ブランドのスマホとしては初の次世代高速通信規格5G対応機「Xperia 1 Ⅱ(エクスペリア ワン マークツー)」を発表した。「サブ6」と呼ばれる..

2020.02.26
匠が語るバックナンバー
お知らせ

日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。

先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。

これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。

【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】 
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。

電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/