重点商品 エアコン「大清快」 温冷熱センサーで体表温度検知 東芝コンシューママーケティングは、無線LANを内蔵したルームエアコン「大清快」F-DXシリーズの拡販を重視していく。 D..
お客の暮らしの価値提案 リフォームや創蓄連携システムなど パナソニックコンシューマーマーケティングは今年、東京オリンピック・パラリンピックを最大限に販促に生かし、4K有機ELテレビ..
重点商品 4K有機ELテレビ パネルの設計から見直す パナソニックコンシューマーマーケティングは、4K有機ELテレビ「4K有機ELビエラ」のフラグシップ機GZ2000シリーズ(55..
地域店と共に成長めざす 従来以上にパートナーシップ強める 日立グローバルライフソリューションズは今年、系列の地域電器店「日立チェーンストール」で、従来以上にビジネス上のパートナーシ..
需要創造と市場開拓に全力 販売店に寄り添う営業施策など シャープは、「8K+5GエコシステムとAIoTで世界を変える」の実現に向け、特徴ある商品開発と販売店に寄り添った営業施策に力..
重点商品「AQUOS 8K」 8K品質で映像楽しめる シャープは、高精細・高画質テレビの需要が高まる中、業界に先駆けて8K対応テレビを17年から投入して以降、「AQUOS 8K」..
取得意欲旺盛。業界ボーダーレス化も追い風 17年度に実施された第33回と第34回の全国統一認定試験の受験者数は2万3740人。18年度の第35回と第36回の受験者数は2万7263人..
Sマークは、事業者の自己確認を補完する役割を担っており、欧米諸国で一般化している民間機関による第三者認証制度のことだ。製造物責任法(PL法)の導入を契機に電気製品に対する自己責任..
当社は、これまで社会ニーズの変化に対応するために、危機感を持って構造改革に取り組んできた。その成果が今年度から出始めている。 市場環境としては、昨年11月までは予想通りに推移して..
2020年東京オリンピック・パラリンピックが7月24日からスタートする。期間中は各放送局が高画質中継で放送することが予想され、迫力ある競技や会場の臨場感が4Kテレビを通じて楽しめ..
余剰電力買い取り制度(FIT)で10年の買い取り期間が終了する世帯が昨年11月から増えており、初年度で全国53万世帯あるといわれている。 卒FITを迎えた世帯では、蓄電池やエコキ..
新年あけましておめでとうございます。皆さまには健やかに新春をお迎えのことと存じます。 昨年6月に2期目ということで再任いただきスタートしました。2年間、会長を拝命し、全国電商連の..
イベント前倒しで対応高額商品やセット買い提案 昨年10月からスタートしたキャッシュレス・消費者還元事業。中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援。今年6..
訪問活動などアピール店頭でリフォーム商材展示 一定の省エネ性などを満たす住宅や、家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをした人に対し、様々な商品と交換できるポイントを発行する..
国内の家電流通市場は20年、東京オリンピックの開催に向けて4Kテレビやブルーレイディスク(BD)レコーダの需要盛り上がりに期待がかかっている。家電量販店、地域電器店ともに4Kテレ..
家電量販各社は、東京五輪・パラリンピック以降を視野に入れた顧客接点を今年は重視していく。昨年の消費税増税後も高付加価値品が売れる傾向は続いており、今年はさらなる単価アップも予想さ..
家電量販店の出店戦略は、以前のような大型・大量出店から複合商業施設などの「モール出店」へと切り替えが進んでいる。他業態店と合わせて効率的な集客が可能で、小規模店舗でも売上げを上げ..
3C・3品市場向け2機種 安川電機はこのほど、水平多関節型スカラロボット「MOTOMAN-SG400」(可搬質量3キログラム、最大リーチ400ミリメートル)と、「MOTOMAN-S..
ノーリツは、ビジネスユーザーを対象にした業務支援の一環として、日々の業務をサポートするLINE公式アカウント「ノーリツ/お湯net」を10日から開設する。 給湯器の取り換えには給..
NTTぷららが運営するショッピングサービス「ひかりTVショッピング」は、popInが開発・販売している世界初のプロジェクタ付きシーリングライト「popIn Aladdin(ポップ..
25/05/04
25/05/06
25/05/08
25/05/03
【新聞休刊のお知らせ】5月12日(月)は新聞休刊日ですので、12日付電波新聞は休刊させていただきます。ご了承ください。