会員登録で読める無料記事

ケンウッド 「彩速ナビ」シリーズ3機種...

2カメラドライブレコーダと連携  JVCケンウッドは、AVナビゲーションシステム「彩速ナビ」シリーズの新製品として、ケンウッドブランドから「MDV-S707L(8V型)」「同S70..

2020.01.14

マスプロ電工 CATVブースタ4機種を2...

 マスプロ電工は、設置面積の小型化、低消費電力化を実現したCATVブースタ2機種と、CATV・BS・CSブースタ2機種を2月下旬から順次発売する。 ケーブルテレビは、集合住宅の新4..

2020.01.14

近大がクラウド型PBXシステム導入...

NTT西日本などが協力 近畿大学(大阪府東大阪市、世耕弘成理事長)は、これまで実施してきた業務効率化の取り組みの一環として、NTT西日本と日新電設(大阪市淀川区、竹田仁茂代表取締役..

2020.01.14

【ICT展望】東芝 錦織弘信執行役専務(...

本格的にデジタル成長 ―各社がデジタルをキーワードにしていますね。 錦織専務 デジタル時代第1幕は、GAFAといったプラットフォーマがSNSなど一般消費者の情報を活用し、サービス..

2020.01.14

【部品メーカートップインタビュー】 ヒロ...

顧客視点、現場視点を徹底 ―20年の業界展望は。 石井和徳社長 19年を振り返ると、産機や車載市場の減速の影響が大きかった。これらの減速は中国の市況悪化による部分が大きく、部品需要..

2020.01.14

三菱マテリアル 焼結型接合材料を開発...

高温半導体素子を無加圧で直接接合 三菱マテリアルは、次世代型パワーモジュール用絶縁基板で使用される銅部材に、高温半導体素子を無加圧で直接接合できる焼結型接合材料を開発した。15日か..

2020.01.14

リコー 中国の生産拠点再編...

東莞市の新工場、4月稼働 リコーは、中国広東省東莞市に設立したオフィスプリンティング機器の生産会社「リコー マニュファクチャリング(中国)」の新工場を20年4月に稼働させる。グロー..

2020.01.14

ボッシュが長距離LiDAR 3つのセンサ...

幅広い車種に効率的に取り組み ボッシュは、カメラとレーダーに続く第3のセンサー技術として長距離LiDARを開発し、生産を開始する。 自動運転(SAEレベル3-5)に対応した走行には..

2020.01.13

【商組理事長 今年の抱負】福島県電機商工...

省エネ家電に積極的 ネット斡旋事業をさらに推進 昨年の家電市場は4Kテレビの販売が伸び、4Kチューナ内蔵の液晶・有機ELテレビが売れ始め、大型液晶と有機ELテレビの時代になった。..

2020.01.13

【販売店の声】エルスポットマツバラ 福岡...

チラシ活用し新規開拓 昨年末は合展、個展とイベントを展開した。11月下旬には合展、12月中旬には個展を開催。合展は前回とは会場を変更しての開催だった。400世帯に招待状を配布したが..

2020.01.13

アンリツ OTA測定ソリューション提供 ...

 アンリツは、スウェーデンのBluetest社との協業により、最新のWLAN規格IEEE802.11axに対応したOver The Air(OTA)測定ソリューションを提供する。 ..

2020.01.13

シャープ カラー電子辞書3機種発売...

英語学習機能が進化 シャープは、「縦型学習スタイル」が好評のカラー電子辞書「Brain(ブレーン)」の20年春モデルとして、「高校生モデル」2機種と、「大学生・ビジネスモデル」合わ..

2020.01.13

いすゞが22年5月メドに本社を移転...

 いすゞ自動車は、22年5月をメドに本社を移転する。移転先は、横濱ゲートタワー(横浜市西区高島1-2-50ほか〈地番〉MM21地区58街区)。 この本社移転により、従業員が働きやす..

2020.01.13

アンカー デザインと機能性両立 水拭きで...

 モバイルバッテリなどを開発・販売するアンカー・ジャパンはこのほど、ロボット掃除機「Eufy RoboVac G10 Hybrid」の販売を開始した。 同製品は、最大2000Paの..

2020.01.13

ヤマハ発動機 スポーツ電動アシスト自転車...

 ヤマハ発動機は、スポーツ電動アシスト自転車「YPJ-XC(ワイピージェイ エックスシー)」「YPJ-EC(ワイピージェイ イーシー)」「YPJ-TC(ワイピージェイ ティーシー)..

2020.01.13

TOTO システムバスルームに新色...

 TOTOは、システムバスルーム「シンラ」の新色壁柄を2月3日に発売する。 シンラは18年8月にデザインと機能を融合させるフルモデルチェンジを行った人気シリーズ。機能はそのままに、..

2020.01.13

【すくらんぶる】3月14日に横浜で「ブラ...

 ヤマハミュージックジャパンは3月14日、横浜港に面した大さん橋国際客船ターミナル内の「大さん橋ホール」(横浜市中区)において、管打楽器愛好者であれば誰でも参加できる「ブラス・ジャ..

2020.01.13

【家電販社トップ 20年営業戦略】三菱電...

 一斉訪販 拡販ムード盛り上げる  三菱電機住環境システムズ中部支社の清水二郎常務取締役中部支社長に、昨年の状況と今年の取り組みを聞いた。 今年は、東京五輪・パラリンピックを話題に..

2020.01.13

【部品メーカートップインタビュー 20年...

アルミ事業けん引役に 20年度増収目指す―最近の事業動向は。 富田周敬社長 中国新工場「鶴山工場」(広東省江門市)が19年10月から稼働した。土地面積6万8598平方メートルの広大..

2020.01.13

ミスミグループ 東日本流通センターを移転...

倉庫面積倍増 「確実短納期」を強化 ミスミグループ本社は、東日本流通センターを移転・拡張し、1月上旬から本格稼働する。倉庫面積を倍増させることで、「確実短納期」の強化につなげる。 ..

2020.01.13
匠が語るバックナンバー
お知らせ

日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。

先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。

これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。

【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】 
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。

電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/