ヤマハファインテック(浜松市南区、仲田泰弘社長)は、業界で初めて次世代高速通信規格5G基板の大量生産に対応した高周波特性測定装置のMicroProberMPシリーズを開発。第1弾..
日本電気制御機器工業会(NECA)は、19年度第2四半期(7-9月)の自主統計による電気制御機器の年間出荷統計を発表した。それによると出荷総額は1649億7000万円となった。前..
東芝キヤリアは、店舗・オフィス用エアコンのシリーズとして「スマートエコneo」新シリーズ(5能力タイプ・全7機種)を12月20日から発売する。 新商品は近年の猛暑、激暑、寒波など..
コーセルは、医用電気機器規格に対応したユニット型AC-DC電源「WMAシリーズ」2モデルを開発し、製品化した。特に海外市場をターゲットに開発。中国・無錫市の全額出資子会社の無錫科..
日本コンピュータシステム販売店協会(JCSSA、林宗治会長)恒例の「JCSSAゴルフ交流会」が3日、埼玉県の高坂カントリークラブ米山コースで開催された。 第15回となる当日は、無..
富士通は、ストレージシステム「ETERNUS(エターナス)」シリーズに、SSDを搭載したオールフラッシュアレイ「ETERNUS AF」シリーズ3機種と、HDDとSSDを併せて搭載..
マスプロ電工は、健康寿命の延伸を目指す体調改善機器に認定されたポケットサイズのポータブル水素ガス吸引具「KENCOS4‐m」(オープン価格)を今月上旬から発売する。 「水素を持ち..
パナソニック アプライアンス社が滋賀県の草津拠点で実施している子どもたちへの環境教育活動「エコ体験学習」の参加者が、10月30日に累計5万人を達成した。 「エコ体験学習」は、同社..
ビシェイ・インターテクノロジー社は、厳しい高湿度環境での環境発電、パワーバックアップアプリケーション向けに最適な高信頼性の3V耐圧電気二重層ストレージコンデンサ「ENYCAPシリ..
STマイクロエレクトロニクス(ST)は、SMB Flat(600Wおよび1500Wの過渡電力に対応)、およびSMA Flat(400Wおよび600Wの過渡電力に対応)の2種類のパ..
日本ケーブルラボ(JLabs)は、ケーブル事業者の技術者やサービス企画担当者の育成を目的に16年度からJQE(JLabs Qualified Engineer)資格検定制度を導入..
【仙台】日立システムズ(東京都品川区)は10月28、29の両日、宮城県女川町の女川フューチャーセンターCamassで、従業員を対象とする「社会課題解決ワークショップ」を開催した。..
東京エレクトロンの20年3月期第2四半期(19年4-9月)連結決算は減収減益だった。主力の半導体製造装置事業はメモリー市況の低迷を受け売上高前年同期比26.4%減の4700億円、..
中電工の20年3月期第2四半期(19年4-9月)連結決算は、増収増益となった。 売上高は、都市圏や中国地域で事業が拡大し、屋内電気工事や空調管工事を中心に同社の工事部門すべてで増..
富士電機の20年3月期第2四半期(19年4-9月)連結決算は、長期化する米中貿易摩擦を背景とした国内外の生産調整や設備投資抑制の動きなどが響き、減収減益となった。 低圧インバータ..
伯東の20年3月期第2四半期(19年4-9月)連結決算は、光通信関連や車載向けの半導体デバイス需要の活況を追い風に、主力の電子部品事業が好調に推移して増収を確保。営業利益は、利益..
西菱電機の20年3月期第2四半期(19年4-9月)連結決算は、売上げが前年同期比4.0%減、営業損失は8500万円(前年同期は2億2300万円の損失)だった。 情報通信端末事業は..
イビデンの20年3月期第2四半期(19年4-9月)連結決算は、電子事業が貢献し増収となった。通期の業績予想は、為替差益の計上、固定資産の除却に係る費用の低減などにより、経常利益、..
住友電気工業の20年3月期第2四半期(19年4-9月)連結決算売上高はワイヤハーネスなど自動車関連、光ファイバなどの情報通信関連、FPCなどのエレクトロニクスの三つの事業は増収だ..
NTNの20年3月期第2四半期(19年4-9月)連結決算は、前年同期比減収減益だった。 大久保博司社長は「自動車向けが客先の需要低減などで減収となり、営業損益も固定費を抑制したが..
25/09/11
25/09/09
25/09/03
25/09/10
25/09/04
25/09/01
【おわび】昨日の荒天による航空便の遅れで、九州、沖縄、山口エリアで12日(金)付け電波新聞が配達できない状況となっております。不着地域には13(土)にお届けする予定です。ご迷惑をおかけしますことをおわびいたします。