会員登録で読める無料記事

60 61 62 63 64 65 66

AKMがロボット向け電流センサー シャン...

 旭化成エレクトロニクス(AKM)は、ロボット分野向け電流センサー「CQ36シリーズ」のサンプル提供を開始した。  同シリーズはΔΣモジュレーターを内蔵し、〝シャント抵抗+..

2024.06.21

日清紡マイクロ、高精度ADC搭載のAFE...

 日清紡マイクロデバイスは13日、産業機器向け5V対応高精度ADC搭載汎用(はんよう)AFE(アナログフロントエンド)「NA2202/2203/2204」シリーズを発売した。サン..

2024.06.20

旭化成、4インチ窒化アルミ単結晶基板のサ...

 旭化成は、米子会社Crystal IS(クリスタル・アイエス)が製造する4インチ(直径100ミリメートル)窒化アルミニウム(AlN)単結晶基板(AlN基板)の使用可能面積が99..

2024.06.20

東芝D&S、バイポーラートランジスタの新...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、パワーデバイスのゲート駆動回路や民生用機器、産業用機器の電流スイッチに適した、バイポーラートランジスタ「TTC022」(SC-62パッ..

2024.06.20

ミネベアミツミがスロバキアに開発センター...

 ミネベアミツミは、スロバキアのコシツェ県に新たな開発拠点「ミネベアミツミ開発センター コシツェ」を設立したと発表した。同開発センターでは、自動車市場向け電子機器や産業機器市場向..

2024.06.20

東芝テック/スコープが香り商材販促をデー...

 東芝テックとスコープは、香りを活用した新しいマーケティング手法「香りリテールメディア」サービスを共同開発、17日から提供を開始した。消費者の購買行動における香りの影響を分析し、..

2024.06.19

電気興業が空間伝送型ワイヤレス電力伝送シ...

 電気興業は、ワイヤレス電力伝送の実用化に向けた独自の取り組みとして、「空間伝送型ワイヤレス電力伝送の研究開発」を進めてきたが、このほど「5.7ギガヘルツ帯を使用した空間伝送型ワ..

2024.06.19

東京応化工業が熊本に高純度化学薬品新工場...

 東京応化工業が建設を進めていた高純度化学薬品の新工場「阿蘇工場 阿蘇くまもとサイト」(熊本県菊池市)がこのほど竣工(しゅんこう)した。九州エリアにおける半導体生産拡大に対応して..

2024.06.19

明電舎が産業用コントロ-ラー 半導体工場...

 明電舎は、画像処理向け産業用コントローラー「μPIBOC DS100」を新たに開発し、5月から販売を開始した。  さまざま製造現場でデジタルトランスフォーメーション(DX..

2024.06.19

IIJなどがベトナムでエビ養殖システム ...

 裕幸計装(東京都目黒区)、九州大学、工学院大学、インターネットイニシアティブ(IIJ)は、ベトナムでの環境汚染原因の一つであるエビ養殖汚泥を活用し、温室効果ガス削減や電力の安定..

2024.06.18

タイコエレクトロニクスジャパン・鶴山修司...

次世代モビリティー向け 接続ソリューション訴求  TE Connectivity(以下、TE)は、先頃パシフィコ横浜(横浜市西区)で開催された「人とくるまのテクノロジー展2..

2024.06.18

TDKラムダが再エネ電力100%で操業開...

 TDKは、同社グループのTDKラムダがグローバル全製造拠点(6カ国、7工場)で、再生可能エネルギー由来の電力100%での操業を開始したと発表した。  TDKラムダは、「T..

2024.06.18

TOPPANがコアレス有機インターポーザ...

 TOPPANは、半導体のヘテロジニアスインテグレーション(異種チップ集積)で課題となる、高信頼性の次世代半導体向けコアレス有機インターポーザーを開発した。  半導体の高機..

2024.06.18

店頭でフレーバー販促 東芝テック「飲まな...

 東芝テックは、「香りリテールメディア」サービスを活用した「ライオンコーヒー」の新しい香り販促キャンペーン「飲まないカフェ」を実施する。ライオンコーヒーは、伊藤忠商事が日本国内で..

2024.06.17

三菱電機がGaN電力増幅器モジュール提供...

 三菱電機は、第5世代移動通信システム(5G)のmassive MIMO基地局用GaN電力増幅器モジュールの新製品として、「平均出力電力16W」製品のサンプル提供を開始した。5G..

2024.06.17

信越化学が半導体パッケージ基板の新工法と...

 信越化学工業は、半導体パッケージ基板製造装置と新工法を開発した。半導体の前工程で用いられるデュアルダマシン工法を後工程用パッケージ基板に応用し(信越デュアルダマシン法)、インタ..

2024.06.17

横河計測が分割コア電流センサー発売 広帯...

 横河計測は、AC/DCの広帯域・大電流を測定する分割コア電流センサー「CT1000S」を発売した。  用途はインバーター・モーターの評価試験、電動車(xEV)の開発評価、..

2024.06.17

豊田自動織機、水素製造装置用電極を開発 ...

 豊田自動織機は、車載電池(バイポーラー型ニッケル水素電池)の開発で培った材料技術・分析技術を活用した、アルカリ水電解式水素製造装置向けの電極を開発した、と発表した。  こ..

2024.06.14

リバーエレテック、1GHz基本波発振を実...

 リバーエレテック(山梨県韮崎市)は、高速通信と次世代コンピューティングの進化を加速させるために不可欠な基盤製品として、革新的な1チップオシレーター「KCRO-04」を市場導入す..

2024.06.14

旭化成、LIB用超イオン伝導性電解液のコ...

 旭化成は、同社が開発した超イオン伝導性電解液を使用したリチウムイオン電池(LIB)のコンセプト実証(PoC)に成功したと発表した。 ■アセトニトリル  同電解液は、..

2024.06.14
60 61 62 63 64 65 66
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。