会員登録で読める無料記事

59 60 61 62 63 64 65

信越化学が半導体パッケージ基板の新工法と...

 信越化学工業は、半導体パッケージ基板製造装置と新工法を開発した。半導体の前工程で用いられるデュアルダマシン工法を後工程用パッケージ基板に応用し(信越デュアルダマシン法)、インタ..

2024.06.17

横河計測が分割コア電流センサー発売 広帯...

 横河計測は、AC/DCの広帯域・大電流を測定する分割コア電流センサー「CT1000S」を発売した。  用途はインバーター・モーターの評価試験、電動車(xEV)の開発評価、..

2024.06.17

旭化成、LIB用超イオン伝導性電解液のコ...

 旭化成は、同社が開発した超イオン伝導性電解液を使用したリチウムイオン電池(LIB)のコンセプト実証(PoC)に成功したと発表した。 ■アセトニトリル  同電解液は、..

2024.06.14

豊田自動織機、水素製造装置用電極を開発 ...

 豊田自動織機は、車載電池(バイポーラー型ニッケル水素電池)の開発で培った材料技術・分析技術を活用した、アルカリ水電解式水素製造装置向けの電極を開発した、と発表した。  こ..

2024.06.14

リバーエレテック、1GHz基本波発振を実...

 リバーエレテック(山梨県韮崎市)は、高速通信と次世代コンピューティングの進化を加速させるために不可欠な基盤製品として、革新的な1チップオシレーター「KCRO-04」を市場導入す..

2024.06.14

日本コロムビアの玉置浩二、シンフォニック...

 日本コロムビアの玉置浩二は大阪府吹田市の万博記念公園でシンフォニックコンサートツアー『billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC C..

2024.06.14

テイチクの前川清、新歌舞伎座で公演 藤山...

 テイチクエンタテインメントの前川清と女優の藤山直美は、25日まで大阪市天王寺区の新歌舞伎座で開催している新歌舞伎座開場65周年記念公演に出演している。舞台と前川のステージで構成..

2024.06.14

OKIが海中音源自動識別技術を受託 JS...

 OKIは、科学技術振興機構(JST)が進める経済安全保障重要技術育成プログラムで、海中音源自動識別技術などの開発を受託した。水中音響技術とAI(人工知能)技術を用いて、「海洋の..

2024.06.13

【先輩から後輩へ~新社会人へのエール~】...

自分なりのやりがいを見つけて  私は、正直なところ入社前はのんびりと働き、ある程度のお給料をもらえれば満足だと思っていました。  でも、今は違います。主体的に仕事を進..

2024.06.13

Orbrayとエレメントシックスが戦略的...

次世代パワー半導体などに展開  人工ダイヤモンド材料の開発・製造大手の英エレメントシックス社とOrbray(東京都足立区)は11日、世界最高品質の大口径単結晶人工ダイヤモン..

2024.06.13

住友ベークライトが圧縮成形用封止樹脂を開...

 住友ベークライトは、世界で初めて3DS-TSVメモリー(シリコンビア接続3次元積層DRAM)に対応した圧縮成形用封止樹脂(顆粒〈かりゅう〉材)を開発した。同製品は、既存の液状樹..

2024.06.13

リコーがスタートアップ支援プログラム ア...

 リコーは、社内起業家とスタートアップを支援する事業共創プログラム「TRIBUS(トライバス) 2024」を開始した。採択されたスタートアップに対し、リコーグループのアセットを提..

2024.06.12

シャープ、複写機遺産に認定 72年発売 ...

 シャープが1972年に発売した、同社初の複写機「シャープファックス」(SF-201)が、日本画像学会(藤井雅彦会長)の「複写機遺産」に認定された。  複写機遺産は、日本の..

2024.06.12

ラピダスと北大、先端半導体研究・人材育成...

 Rapidus(ラピダス)と北海道大学(北大)は教育・研究などに関し包括連携協定を締結したと発表した。  ラピダスが計画している2025年4月からのパイロットライン稼働開..

2024.06.12

AKMとSALがeFuseの技術検証に成...

 旭化成エレクトロニクス(AKM)と欧州のエレクトロニクスとソフトウエアベースのシステムの研究機関Silicon Austria Labs GmbH(SAL)は、炭化ケイ素(Si..

2024.06.12

TDK、3D位置センサー製品を拡充 高精...

 TDKは、ミクロナスブランドの「3D HAL位置センサー」に「HAL/HAR3936」を追加し、製品ポートフォリオを拡充する。低消費電力機能と外乱磁場補正機能を備え、外乱磁場の..

2024.06.12

三菱マテリアルがスペイン工場拡張完了 欧...

 三菱マテリアルは、スペインバレンシアにある工場の拡張工事を進めてきたが、当初の予定通り拡張を完工し、5月から稼働を開始した。この拡張完工により、スペインバレンシア工場のインサー..

2024.06.11

「硫黄系電池事業創出研究会」が設立大会開...

 産業技術総合研究所(産総研)と、ADEKA、住友ゴム工業、大阪産業技術研究所が参画し設立した「硫黄系電池事業創出研究会」の設立大会が開催された。設立大会では、会長ならびに幹事団..

2024.06.11

ラピダスとIBM、2ナノメートルチップレ...

 Rapidus(ラピダス)とIBMは4日、2ナノメートル世代半導体のチップレットパッケージ量産技術確立に向けたパートナーシップを締結したと発表した。ラピダスがIBMから技術供与..

2024.06.07

京セラギャラリーが春季特別展開催 3人の...

 京セラは、京セラ本社ビル1階の京セラギャラリー(京都市伏見区)で、春季特別展「心地の良い場所-京都 日本画新展入賞者展-小谷光/森萌衣/山部杏奈」を開催している。期間は30日ま..

2024.06.07
59 60 61 62 63 64 65
匠が語るバックナンバー
お知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、10月から発行される「週刊電波新聞」は、事前のご案内では「毎週金曜日発行」としておりましたが、より最新の情報を週明け早々にお届けするため、発行日を「毎週月曜日」に改定いたします。

変更前:毎週金曜日発行 初回号は2025年10月3日号

変更後:毎週月曜日発行 初回号は2025年10月6日号

ご案内と異なる形となり恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、「週刊電波新聞」は、「電波新聞デジタル」の紙面ビューワーおよび記事コンテンツにおいても、毎週月曜日に掲載されます。

今後ともご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。