会員登録で読める無料記事

79 80 81 82 83 84 85

ヤーマンが顔専門のトレーニングジム開設...

 ヤーマンは、ヤーマン初となるグローバル フラッグシップストア「YA-MAN the store GINZA(ヤーマン ザ ストア ギンザ)」2階に、表情筋トレーニングを提供する..

2024.01.12

リンナイがガス火調理の不安解消したシニア...

 リンナイは、誰でも安心して使えるガスコンロ「SAFULL(セイフル)」のラインアップを追加し、「SAFULL+(セイフルプラス)」を2月1日に発売する。希望小売価格は税込み23..

2024.01.12

【年頭所感】産業技術総合研究所 石村和彦...

社会課題解決と産業競争力強化へ連携を大型化し、新事業の創出に貢献  2023年はChatGPTに代表される生成AI(人工知能)が世の中に一気に広がり、世界が生成AIに沸き立..

2024.01.12

金沢大とダイセルがダイヤモンド触媒に可視...

 金沢大学ナノマテリアル研究所の德田規夫教授、理工研究域物質化学系の淺川雅准教授らと、ダイセルの吉川太朗研究員(金沢大ナノマテリアル研究所特任准教授)らの共同研究グループは、爆轟..

2024.01.12

産総研とNTTが複数のシリコン量子ドット...

微小電流標準の確立を目指す  産業技術総合研究所とNTTは、複数の量子ドット素子で、微小電流を世界最高精度で比較・制御する技術を開発した(既報)。シリコン量子ドットで電子を..

2024.01.12

CTAスポークスパーソン コミスキー氏、...

 2年連続のフルスペックでの開催になり、コロナ前の活況を取り戻しつつある「CES2024」。毎回恒例のトレンド解説を、今回は全米民生技術協会(CTA)の若手スポークスパーソン2人..

2024.01.11

CES2024 日本のスタートアップが存...

快適な暮らしを訴求ユニークな製品など目白押し  米ラスベガスで開催中の「CES2024」では、日本発のスタートアップも存在感を発揮している。開幕に先立ち、マンダレイベイコン..

2024.01.11

米クアルコムのMR/VR向け新チップ サ...

 米半導体大手クアルコムは今月、複合現実(MR)や仮想現実(VR)ヘッドセット向けに設計した新たなコンピューティングチップが、韓国サムスン電子と米アルファベット傘下のグーグルに採..

2024.01.11

キヤノンUSAが最先端映像ソリューション...

 【ラスベガス(米ネバダ州)=CES取材班】キヤノンのグループ会社、キヤノンUSAはCESで「Journey Beyond the Destination」をテーマに、最先端の映..

2024.01.11

【部品メーカートップインタビュー 24年...

内部体質を強化、新拠点を増設  ー2024年をどう展望されますか。  石井和徳社長 24年の経済全体の展望としては、観光業、サービス業、自動車業界などさまざまな業種で..

2024.01.11

AVIOTが仮面ライダー555とコラボの...

 プレシードジャパンが運営する「AVIOT」は、完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01v」をベースモデルとして、ファイズギア&カイザギアの音声と、ISSA氏(DA PUMP)・半田..

2024.01.11

プリンストンがタワー型PD65W対応のO...

 プリンストンは、「UniTAP」シリーズの新製品として、タワー型OAタップ「PPS-PD65TW」を19日から発売する。オープン価格、市場想定価格(税込み)は1万1800円。 ..

2024.01.11

パナソニックがデジタルコードレス電話機 ...

 パナソニックは、デジタルコードレス電話機「VE-GD69DL-W」(子機1台)と、「VE-GD69DW-W」(子機2台)を1月下旬から発売する。  同機は、電話機親機が設..

2024.01.11

ADIのディレクター・ドナチャ・オリオー...

 米アナログ・デバイセズ(ADI)は半導体の技術を生かしつつ、インテリジェントなエッジ技術でロボティクスのソリューションを提供。精密制御や高信頼センシングなどを訴求し、「アジャイ..

2024.01.11

【2024年注目の先端技術特集】電子部品...

 電子部品・デバイス技術が一段と高度化している。電子化・電動化が加速する自動車、生成AI(人工知能)が促進するAIサーバーや次世代データセンター(DC)、次世代半導体製造プロセス..

2024.01.11

【2024年注目の先端技術特集】リテルヒ...

実装スペースを節約、熱設計も簡素化できる  パワー半導体の標準ディスクリートパッケージでは、アプリケーション固有の回路構成の要件は考慮されていない。一方、パワーモジュールは..

2024.01.11

【2024年注目の先端技術特集】湘南工科...

あらまし  複数入力可能な複数入力積層Gate-All-Around(GAA)トランジスタ構造を新たに提案した。8F²(Fはデザインルール)の微細なパターン面積の中に高速低..

2024.01.11

【ハイテク海外ニュース】独インフィニオン...

 独インフィニオンテクノロジーズは、さまざまなアプリケーションで、複雑な処理は供給側に移し小型化と統合化を求める世界的な動きに応えて、4.5kV XHP3 IGBTモジュールを発..

2024.01.11

【ハイテク海外ニュース】amsOSRAM...

 ams OSRAMは、新しいマルチLEDパッケージ「SFH7018」をリリースした。前世代品と比較して放射強度が40%以上向上。スマートウオッチやリストバンド、そのほかのウエア..

2024.01.11

【ハイテクびとInterview】未来を...

光通信ネットの消費電力を削減仮想PON実用化めざす  OKIと東北大学は、光通信ネットワークの消費電力を20%削減する「仮想化資源制御技術」を発表した。OKIは仮想PON(..

2024.01.11
79 80 81 82 83 84 85
匠が語るバックナンバー