会員登録で読める無料記事

プレスフィット工法 DIP部品実装で採用...

 民生・車載・FAなど幅広い分野において、プリント基板にモジュール、コネクタなどDIP部品(リード部品)をはんだを使わずに実装するプレスフィット工法の採用が進んでいる。関連各社は..

2021.03.22

パナソニックがアンバサダーキャンペーン冷...

 パナソニックでは、Instagram公式アカウントをフォローの上、募集告知の投稿に「食材のストック管理にまつわるお悩み」をコメントした人を対象に、業界初「ストックマネージャー」..

2021.03.22

ガーミンジャパンスマート体重計で 体調...

 ガーミンジャパンは、アプリケーションでデータ管理ができるスマート体重計の新モデル「Index S2(インデックス エス ツー)」を3月下旬に発売する。カラーはBlackとWhi..

2021.03.22

シロカが一年中使用できる 加湿つき温冷風...

 シロカは、送風・冷風・温風・温風+加湿で一年を通して使用できる「加湿つき温冷風扇」を4月10日に発売する。市場想定価格(税込み)は1万8000円前後。  夏は冷たい風でひ..

2021.03.22

災害時の交通・インフラ情報収集簡単にLI...

 【福岡】通信アプリのLINE Fukuoka(福岡市博多区)は9日、福岡市や九州電力送配電など企業8社と共同で、災害時にライフラインの情報収集が簡単にできるよう、各企業のサイト..

2021.03.22

「海洋DX」で連携協定KDDIが三重大、...

 【津】三重大学、鳥羽商船高等専門学校、三重県水産研究所、鳥羽市、KDDI、KDDI総合研究所の6者は16日、三重県内の5GやIoTなど先端技術を活用した水産業のDX「海洋DX」..

2021.03.19

ライト電業広島支店の重白良平支店長 ロ...

 【広島】設立60年超える技術商社「ライト電業」(岡山市、岡本典久社長)の柱ともいえる広島支店(広島市西区)に昨年7月赴任した、重白良平支店長に赴任後の感想を聞いた。  赴..

2021.03.19

FUJIの新規分野事業が順調に拡充移乗サ...

 FUJIは、新規に立ち上げた移乗サポートロボットや、宅配ロッカーシステムの事業が順調に拡大している。従来の実装機や産業用ロボットとは分野の異なる福祉、流通業の展示会にも出展し、..

2021.03.19

日本電子が科学の楽しさ伝える電子顕微鏡で...

 日本電子は、子どもたちに科学の楽しさを伝える理科教育支援活動として、卓上走査電子顕微鏡を使った出前授業を実施している。  07年から本社のある東京都昭島市や近隣の小学校な..

2021.03.19

日立ハイテク、新社長に飯泉孝専務が昇格 ...

 日立ハイテクは、4月1日付で社長交代を行う。宮﨑正啓社長は相談役に就任し、新社長には飯泉孝専務が昇格する。  飯泉孝(いいずみ・たかし)新社長の略歴 1960年10月14..

2021.03.19

マスプロがBL型共同受信用ブースタ3機種...

 マスプロ電工は、新4K8K衛星放送に対応したBL型共同受信用ブースタ3機種を、3月から順次発売している。  新製品は、BL型ブースタでも入力測定端子、出力測定端子を標準搭..

2021.03.19

8カ月連続でプラスJEITA、2月の民生...

 電子情報技術産業協会(JEITA)が18日発表した21年2月の民生用電子機器国内出荷は前年同期比14.0%増の1089億円と8カ月連続でプラスとなった。オーディオ関連機器は同1..

2021.03.19

産業メカトロニクス製作所設立三菱電機が4...

 三菱電機は、FAシステム事業を担う名古屋製作所(名古屋市東区)から、産業メカトロニクス製品の開発と製造を移管し、4月1日に「産業メカトロニクス製作所」を名古屋製作所敷地内に設立..

2021.03.19

エレコムが抗菌仕様の薄型BTキーボード...

 エレコムは、サクサク軽い打ち心地に抗菌仕様をプラスした薄型ブルートゥース(BT)キーボードを今月中旬に発売。税別価格は、TK-FBM119KBKが2780円、TK-FBM120..

2021.03.19

【あなたの街のオーディオショップ】テレオ...

好みの〝音〟見つけやすい  テレオン第2店(sound110)は、東京都千代田区のJR秋葉原駅から徒歩約5分の好立地。5階建ての店舗ではハイエンド製品からアクセサリまで、価..

2021.03.19

産総研が SiCウエハー製造、17社など...

 産業技術総合研究所(産総研)は、ウエハーメーカーなど17社および公的機関3機関と共同で、次世代パワエレ用SiC(シリコンカーバイド)製造の大型共同研究を開始した。低コストの量産..

2021.03.19

pnホモ接合の硫化スズ太陽電池東北大の研...

 東北大学多元物質科学研究所の川西咲子助教、鈴木一誓助教らのグループは、pnホモ接合の硫化スズ太陽電池を世界に先駆けて作製し、高い開放電圧の取り出しに成功した。  研究グル..

2021.03.19

東レが二軸延伸OPPフィルム 高品位で耐...

 東レは、世界最高レベルの高耐熱・高品位を実現した二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルムを創出した。加工温度120度対応の高耐熱性を実現し、適用用途を大幅に拡大する。  ..

2021.03.19

アルプスアルパインが車載用5G NRモジ...

 アルプスアルパインは、日本企業では初となる車載用の5G NR※1モジュール「UMNZ1シリーズ」を開発し、今月からサンプル出荷を開始した。完全自動運転の実現に必須のC-V2X機..

2021.03.19

画角アシスト機能を搭載パナソニックi-P...

 【福岡】パナソニックⅰ-PROセンシングソリューションズ(福岡市博多区)は、カメラユニット間の映像の画角調整を自動で行う機能搭載のマルチセンサーカメラ「WV-X8571NJ」「..

2021.03.18
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。