2025.10.13 【シーテック特集】コーデンシ 未来のスマート洗面台披露

コーデンシの「未来のスマート洗面台」

機能改良のスマートキッチンも

 コーデンシは、コンセプト展示で昨年も出展した未来のスマート洗面化粧台を改良して展示する。ミラーディスプレーに非接触入力デバイスを加えて、画面情報の操作を行うデモを展開。スマートキッチンや何もない空中に映像を浮かべ、機器を非接触で操作できる空間入力モジュールなどさまざまな製品を披露する。

 スマート洗面化粧台は、社内の若手スタッフが中心となって企画を立ち上げた。「直感的な操作」をテーマに洗面台を製作。非接触デバイスを付加することで、ミラーを汚すことなく、知りたい情報をチェックしながら身支度ができる「未来の朝の洗面所」を提案する。

 洗面台のシステムは、非接触操作用センサーやミラーディスプレー、カメラ、非接触水栓などを搭載。非接触のセンサーや水栓には同社の赤外線測距センサーを活用する。ミラーディスプレーには、天気や気温、スケージュールなど朝の通勤通学前に必要となる情報を表示。カメラを搭載することで三面鏡の役割を果たすようにした。

 非接触操作用センサーは鏡の上部に取り付けることで操作可能範囲を拡大。歯磨き中やメイク中などぬれた手、汚れた手でも非接触で情報をチェックできるほか、左右に取り付けられたカメラは、左右側面の顔部分を映し出す。一つの鏡で三面鏡の機能を果たし、コンパクトで省スペースな空間を実現する。会場では体感スペースを設け、未来の洗面台を先取りできる。

 前回も披露していたスマートキッチンは一部機能を改良。非接触水栓のほか、カメラや空間入力モジュールも組み合わせ、カメラが認識した食材に合わせたレシピをモジュールで映し出す。新たに、水検知センサーによって床の水漏れを検知して知らせるシステムも組み込んだ。

 製品紹介では非接触ソリューションで空間入力モジュール、家電・住設ソリューションでほこりセンサーや水検知センサー、産業向けに小型反射型エンコーダー、通過検知センサーなどを披露する。センシングでは、液体色判別センサーなどを紹介する。