【金沢】北陸総合通信局(三田一博局長)は昨年12月、小松空港に駐機していた航空機から、GNSS(衛星航法システム)が使用できないとの通報を受け調査を実施した。 その結果..
電子情報技術産業協会(JEITA)が25日に発表した民生用電子機器国内出荷によると、20年の年間出荷額は前年比0.5%減の1兆3267億円だった。カーAVC機器は同0.9%増だ..
計画を上回るペースで拡大、各種サービスは25年以降に本格展開 19年11月1日から開始された中国の5G商用サービスは計画を上回るペースで拡大、20年に新規設置された5G基..
日本電産の21年3月期第3四半期(20年4-12月)連結決算は、増収増益となった。売上高は過去最高を更新。利益も抜本的な収益構造改革活動のWPR4活動成果により、いずれも前年同..
HIOKIの20年12月期連結決算は、減収減益となった。主要顧客である自動車・電子部品業界は依然、設備投資に対して慎重な姿勢が見られた。 計測器の受注実績は国内が前年比..
-20年は新型コロナウイルス感染拡大で状況が一変しました。 堀田社長 昨年は年初から新型コロナウイルスの感染拡大への対応として社員、パートナー、顧客の安全確保を第一に取..
NECネッツエスアイは、リスクコンサルティング会社のMS&ADインターリスク総研と共同で、ドローンを活用した建物の劣化診断サービスを開発、サービスの提供に乗りだした。日常の目視..
全世界の従業員約5万人をオンラインでつなぎ、ゲームソフトを使う対戦競技「eスポーツ」で盛り上がる-。凸版印刷は、そんな社内イベントを開いた。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中..
村田製作所の子会社、村田電子貿易(深圳)有限公司は、深圳村田科技有限公司(広東省深圳市坪山区)内に電波暗室「ムラタ深圳EMCセンター」を新設し、EMC評価サポートを開始した。..
東芝デバイス&ストレージは、高耐圧化が進む電源ラインの整流用途に適した60V耐圧のショットキーバリアダイオード(SBD)「CUHS15F60」「CUHS20F60」「CUHS1..
三菱マテリアル 加工事業カンパニーは、センタリング・面取り加工用ソリッドドリル〝リーディングドリルシリーズ〟「DLE」の先端角145度タイプに型番を追加した。DLEは複合旋盤、..
ロームは、業界初の最大1000台のメッシュネットワークを構築できるWi-SUN FAN対応無線通信モジュール「BP35C5」を開発し、評価ボード「BP35C5-T01」ととも..
パナソニック オートモーティブ社はAV一体型カーナビゲーション「ストラーダ」の新製品として、7V型ワイドVGA搭載SSDカーナビステーション「CN-E330D」(オープン価格)..
象印マホービンは、片手で簡単に操作できるワンタッチタイプのステンレスマグに、〝せん〟と〝パッキン〟が一つになった「シームレスせん」を採用したステンレスマグ「TUFF(タフ)」(..
ソニーは、21年に公開予定の映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を記念し、スマートウオッチ「wena 3(ウェナスリー)」とエヴァンゲリオンがコラボレーションした「wena 3..
石油元売り大手の出光興産は14日、ベトナム中部のビンディン省にあるバイオマス発電用燃料の木質ペレット工場に、2MWの太陽光発電システムを導入する、と発表した。システムの費用は出..
風力発電国内最大手のユーラスエナジーホールディングス(東京都港区)が、台湾での太陽光発電事業に参入する。台湾の南部地域で20年12月に営業運転を始めた太陽光発電所(出力1985..
自宅に居ながらにして世界の最先端技術に触れられる--。実際に足を運んで手に取って技術やサービスに触れる必要がない時代が来ているのだろうか。 世界最大規模のエレクトロニク..
〝新型インフラ〟に大きな期待 中国政府は、20年初頭に発生した新型コロナウイルス感染症の感染拡大で落ち込んだ経済を挽回するため、「新型インフラ」の構築に大きな期待をかけて..
NECは、AI(人工知能)を駆使して企業間の交渉を自動化するプラットフォーム(基盤)の有効性を確かめる実証実験を始める方針を明らかにした。22年度までの開始を目指す。取引先との..
25/09/11
25/09/09
25/09/12
25/09/10
25/09/04
25/09/03
【おわび】昨日の荒天による航空便の遅れで、九州、沖縄、山口エリアで12日(金)付け電波新聞が配達できない状況となっております。不着地域には13(土)にお届けする予定です。ご迷惑をおかけしますことをおわびいたします。