シチズンマシナリー(長野県御代田町)は、主軸台移動形自動旋盤の長年の課題である〝残材〟を解決する「残材削減機能」を搭載した主軸台移動形CNC自動旋盤シンコム「L32」を11月か..
宇宙航空研究開発機構(JAXA)およびイタリア宇宙機関(ASI、サコッチャ総裁)はこのほど、宇宙活動分野における協力覚書を取り交わした。 10年に構築した両機関間の協力..
富士通は、富士通クライアントコンピューティング(川崎市幸区、齋藤邦彰代表取締役社長)製の最新版OS・ウインドウズ10 Pro May 2020 Update、および最新のインテ..
アルプスアルパインは、タッチフィードバック技術を応用したハプティックリアクタの強振動モデル「Heavy type」を開発した。同社従来製品比5倍の加振力(15G)を達成し、車載..
京セラは、様々な機器を第5世代高速通信規格5Gにつなぐことができる「5Gコネクティングデバイス」を開発し、15日から販売を始めた。 同社初の5G対応通信機器で、今回は法..
サガミエレクは、高信頼性パワーインダクタ「CVE3527H」を開発し、販売を開始した。 新製品は、低漏えい磁束の閉磁路構造で平角線を採用し、低抵抗・大電流仕様。電流特性..
東芝デバイス&ストレージは、産業機器や大容量電源など向けに、シリコンカーバイド(SiC)を使用した1200V耐圧のMOSFET「TW070J120B」を製品化し、出荷を開始した..
ロームは、FM802とタイアップして開催する「ROHM×FM802 presents 大学生アカペラコンテスト2020」の参加作品の募集を16日から開始した。11月15日まで。..
富士フイルムは、独自の色再現技術による卓越した画質と小型軽量を実現するミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」のラインアップとして、超広角ズームレンズ「..
【熊本】九州総合通信局(坂中靖志局長)と九州受信環境クリーン協議会(会長=牛島和夫・九州大学名誉教授)は、毎年10月1日から31日までを「受信環境クリーン月間」として、66回目..
ミネベアミツミグループのミツミ電機は、各種ウエアラブル機器向けに、低過電流検出(300mA Min)の設定が可能なリチウムイオン/リチウムポリマー二次電池1セル用FET内蔵保護..
昭和電工マテリアルズが開発した低伝送損失プリント配線板材料「MCL-LW-900G/910G」が、理化学研究所と富士通が共同で開発中のスーパーコンピュータ「富岳」のCPU(中央..
新電元工業は、車載信頼性規格AEC-Q101に準拠したパワーMOSFET「P3FH90VX3」「P5FH90VX3」2製品を発売した。 900Vの高耐圧により、xEV用..
村田製作所は19日、中国の無錫村田電子有限公司第二工場の開業式を行った。 スマートフォン、PC、家電のほか、車載、産業機器、医療・ヘルスケアなど幅広い用途で需要が増大し..
三菱電機は、ダクト用換気扇の新商品として業界で初めてCO2センサーを搭載した「CO2センサー搭載タイプ」2機種を11月16日に発売する。 換気の悪い密閉空間のCO2濃度..
ATOUN(アトウン、奈良市、藤本弘道社長)と総合物流事業を展開する鈴与(静岡市清水区、鈴木健一郎社長)は、鈴与の物流センターにおいて腰と腕の両方をアシストするパワードウエア(..
日本電機工業会(JEMA)が20日に発表した白物家電の上期(4-9月)国内出荷金額は、前年同期比0.8%減の1兆3696億円となった。 4-5月は新型コロナウイルス感染..
カネカは、グループ会社のカネカメディカルベトナム(ベトナム・ビンズン省)における医療用カテーテルの生産能力を増強する。約10億円を投資し生産能力を約3倍に拡大、22年1月の稼働..
トーキンは、導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサのチップ型「A780シリーズ」の販売を開始した。 A780シリーズは、電解質に導電性高分子と電解液の両方を使用。..
マスプロ電工は、業界トップクラスの高利得・高出力に、UHFとBS・CSの入力測定端子も付けた46デシベル型FM・V-Low・UHF・BS・CSブースタ「FUBCAW46S」を、..
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/27
25/04/25