会員登録で読める無料記事

デジタル地域通貨で戸越銀座を活性化日立シ...

 全長約1.3キロメートルと関東有数の長さを誇る戸越銀座商店街を舞台に、商店街のみで利用可能なデジタル地域通貨の導入に向けた実証実験が行われた。新型コロナウイルスの感染拡大を機に..

2020.11.24

最先端の研究開発支援アルベルト、リサーチ...

 ビッグデータ分析を手がけるALBERT(アルベルト、東京都新宿区)は、企業の研究開発部門を支援するサービスの提供先を広げる。AI(人工知能)など先端技術に関する調査や研究を担う..

2020.11.24

ドローン物流で離島医療に貢献ドコモ九州支...

 【長崎】NTTドコモ九州支社(齋藤武執行役員九州支社長)はこのほど3日間、長崎県五島市の嵯峨島-福江島間で、ドローンによる処方薬や検体の輸送を実施した。  同社は9月に同..

2020.11.24

再エネ電気の供給施設に独自の証明書新電力...

 NTTグループの新電力、エネット(東京都港区)が、再生可能エネルギーの電気を供給している事業者や施設に発行する独自の証明書が人気だ。4月から始めたサービスだが、多くのニーズがあ..

2020.11.24

産機向けワンタッチ嵌合丸型防水コネクタ航...

 日本航空電子工業は、産業機器向けワンタッチ嵌合丸型防水コネクタの製品バリエーションを拡充する。「JL10シリーズ」の新バリエーションとして、通常のMIL規格とは異なる、電源・ブ..

2020.11.24

ヨコオが回路検査用コネクタ事業拡大半導体...

 ヨコオは、今後も主力事業の一つである回路検査用コネクタ事業(CTC事業)の積極的な拡大を推進する。主力の半導体後工程検査用治具でのシェア拡大を図るとともに、半導体前工程検査分野..

2020.11.24

東レが LiB用無孔セパレータ創出に成功...

 東レは、リチウムイオン二次電池(LiB)用無孔セパレータの創出に成功した。このセパレータをウエアラブルデバイスやドローン、電気自動車(EV)向けなどの次世代超高容量・高安全Li..

2020.11.23

マイナス30度でも運用できる水系LiB ...

 東芝は、再生可能エネルギー(再エネ)の安定供給において必須となる安全で大容量な定置用蓄電池を実現するため、マイナス30度でも運用できる水系リチウムイオン二次電池(水系電池)を世..

2020.11.23

カネカ超耐熱ポリイミドフィルム世界最高レ...

 カネカは、第5世代高速通信規格5Gの高速高周波対応の超耐熱ポリイミドフィルム「ピクシオ IB」を開発した。既にサンプル提供を開始しており、21年からの本格販売を予定。  ..

2020.11.23

三井化学がマスク用ノーズクランプ増産生産...

 三井化学は、全額出資子会社・サンレックス工業(三重県四日市市)に主としてマスク用ノーズクランプに使用される形状保持プラスチック線材「テクノロート」の生産設備を1ライン増設し、稼..

2020.11.23

JEITA 民生用電子機器の10月国内出...

 電子情報技術産業協会(JEITA)が20日発表した10月の民生用電子機器国内出荷は、前年同月比19.6%増の1190億円となった。テレビをはじめとした映像機器、カーナビゲーショ..

2020.11.23

「エアコン節電情報」に「冬の暖房編」追加...

 ダイキン工業は、同社のWebコンテンツ「エアコン節電情報」に「冬の暖房編」を追加して、公開した。  冬場に窓を開けて換気をする際に気になる「エアコンの電気代」の削減につな..

2020.11.23

【すくらんぶる】アイロボットジャパンサブ...

 アイロボットジャパンは、サブスクリプションサービス「ロボットスマートプラン+(プラス)」の3カ月無料キャンペーンを27日-12月27日の期間限定で実施する。  同キャンペ..

2020.11.23

菱洋エレクトロ OPC UA導入に貢献 ...

 菱洋エレクトロは、Empress Software Japan(東京都新宿区、デイビット・チャン社長)の産業用通信プロトコルOPC UA(OPC Unified Archite..

2020.11.23

富士電機がプログラマブル表示器投入情報収...

 富士電機は、現場の情報収集から管理業務まで1台で対応するプログラマブル表示器「MONITOUCH X1 Series」を発売した。  プログラマブル表示器は、PLCやイン..

2020.11.23

シナノケンシが小型人工衛星に参入姿勢制御...

 シナノケンシは、小型人工衛星市場に参入し、車載・医療用部品などで培ったモーター関連製品の技術を生かして、小型人工衛星向けの姿勢制御に用いる基幹部品として「リアクションホイール」..

2020.11.23

日立オムロンが紙幣除菌装置を開発...

 日立オムロンターミナルソリューションズは、愛知医科大学と紙幣に付着した細菌やウイルスを除菌する「紙幣除菌装置」を開発した。銀行の現金センターや支店のバックヤード、大型商業施設な..

2020.11.23

日本精工100年史日本経営史研の「優秀会...

 日本精工は、日本経営史研究所が主催する第22回「優秀会社史賞」選考委員会において、18年4月から20年3月末までに刊行された社史の中から、同社の「日本精工100年史」が「優秀会..

2020.11.23

デンソーが後付けのヘッドランプヒーター降...

 デンソーは18日、降雪時の走行中にLEDヘッドランプに付着する雪を溶かして照度を確保する、後付けの「ヘッドランプヒーター」を開発したと発表した。12月1日から全国のトヨタディー..

2020.11.23

電子式エアバッグ・コントロール・ユニット...

 ボッシュは、ダイムラー・ベンツと共同で、乗員保護を決定的に向上させる世界初の電子式エアバッグ・コントロール・ユニットの生産を開始して40年を迎えた。80年12月に本格的な生産を..

2020.11.23
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。