2025.07.10 「夢ある技術を」 サムコ科学技術振興財団、助成対象10人決定
選考経過を説明する辻理事
サムコ科学技術振興財団制定の2025年度(第9回)研究助成対象者10人が10日、発表された。対象者には200万円が贈呈される。
同財団は、半導体製造装置を製造・販売するサムコの辻理会長が理事長を務める。「薄膜技術で世界の産業科学に貢献する」ことを基本理念に、大学と公的研究機関の若手研究者を17年から助成している。これまで合計59人の若手研究者に総額1億1800万円を助成してきた。
辻理事長は「当社の技術者には“めしの(食える)技術”より“夢ある技術”を語って欲しいと常に言っている」と語り、今後も夢の追求をサポートしていきたいとした。来年は10回目の助成になるが、辻理事長は「当財団の活動がグローバルになるようにしていきたい」と抱負を述べた。
今年の助成対象は次の通り。
▽安藤裕一郎(大阪公立大学大学院教授)
▽石井良太(京都大学工学研究科助教)
▽井上健一(名古屋大学低温プラズマ科学研究センター助教)
▽鈴木肇(京都大学大学院助教)
▽関朋宏(静岡大学理学部准教授)
▽田畑美幸(東京農工大学大学院講師)
▽寺澤有果菜(熊本大学大学院助教)
▽野中洋(京都大学大学院准教授)
▽肥後友也(慶応義塾大学理工学部准教授)
▽松﨑賢寿(大阪大学大学院テクノアリーナ准教授/助教)