2025.11.10 【電池の日特集】11月11日は「電池の日」、電池の正しい使い方を訴求 主要電池メーカー長持ちでハイパワーを前面に
11月11日は「電池の日」。「11」を漢字で書くと「+(プラス)-(マイナス)」になり電池の正極・負極を表すことから電池工業会が1987年に制定した。工業会では毎年11月11日から12月12日の「バッテリーの日」(野球のピッチャーとキャッチャーのポジション番号が1と2から)までを電池月間とし、電池の正しい使い方や安全な使い方などを訴求している。
アルカリ乾電池の国内市場は、2024年は前年比2.9%増の14億800万個、金額... (つづく)
続きは無料会員登録することで
ご覧いただけます。








