2025.11.24 【鉄道用部品特集】サトーパーツ 次世代表示灯「NDシリーズ」 簡単取り付け可能
次世代表示灯「NDシリーズ」
サトーパーツは、市場ニーズにマッチした新製品の開発・投入に力を入れている。鉄道技術展2025に出展し、鉄道分野向けに各種の新製品を展示する。
新製品の次世代表示灯「NDシリーズ」は、電圧・極性フリーで簡単に取り付けが可能な表示灯。本体をパネルの内側から取り付け可能とした業界初となる製品で、あらかじめ配線の準備をした上でパネルに取り付けられるため、取り付け作業の工数削減に貢献する。
電圧仕様は5~60Vタイプと90~220Vタイプの2種類で、ともにAC/DC両用、無極性。発光色は9種(消灯時は白で点灯時に有色で発光)。レンズに拡散剤が入っているため、人の目に優しい光となっている。防水・防じん仕様は、IP65(防水ワッシャー使用時)。
NDシリーズとして、全162タイプの豊富な製品ラインアップをそろえている。リード線は5~60V AC/DCは黒リード線(AWG24)250mm、90~220V AC/DCは白リード線(AWG24)250mm。
取り付けは、レンズまたはフードをパネル取り付け穴に押し付け、本体を回して締めつける。防水ワッシャーはレンズ側に装着する。レーザーマーカーにより固体番号を厳密に管理している。
「小型中継用スクリューレス端子台」は、センサーの専用線に対応する中継コネクターで、AWG26仕様とAWG28仕様。プラグとジャックを兼ねた構造。横や縦に自由に組み合わせできる製品。9色で識別可能。
現場に合わせて先端を自在に交換できるKISEKAEチップ「TJ-100シリーズ」のバリエーションも充実させている。TJ-100シリーズは、機器の保守・保全・試験・測定の現場で先端交換・組み合わせを自在に行える業界初のアタッチメントツールで、2023年に大幅に製品バリエーションを拡充した。同シリーズの組み込み完成品の販売も開始している。
このほか、スクリューレス端子台や基板用高容量端子台、ヒューズホルダー、ターミナルチップジャックなどの豊富なラインアップもそろえた。










