会員登録で読める無料記事

54 55 56 57 58 59 60

ルネサス、パワーマネジメントリファレンス...

 ルネサスエレクトロニクスは、インターシルブランドのAMD Versal AI(人工知能)エッジ アダプティブSoC「XQRVE2302」向けに、宇宙環境対応のパワーマネジメント..

2024.07.23

【電子部品の市場展望 VUCA時代の営業...

製販一体組織で総合力をアピール  ―CS(コネクションシステム)事業の最近の動向は。  菅野英雄執行役員CS事業部長 今年4月1日付の組織改革で、事業部と営業を一体化..

2024.07.23

【電子部品の市場展望 VUCA時代の営業...

「航空・宇宙市場」を第4の柱に  -最近の事業動向と今後の見通しは。  小池隆行執行役員 2023年度(24年3月期)の市場別売り上げは、自動車は大きく増加したが、携..

2024.07.22

東芝ESSが送変電機器を増産へ 浜川崎工...

 東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS)は、世界的な再生可能エネルギー(再エネ)の導入拡大などにけん引され、送変電機器の需要がグローバルで拡大していることを受け、同機器の国内外の..

2024.07.22

LEXUSが充電ステーション拡充 24年...

 LEXUSはバッテリーEV(BEV)の本格的な普及に向け、ユーザーのさまざまな不安や困り事をサポートしLEXUSならではのサービスや体験を届けるLEXUS Electrifie..

2024.07.22

ヒロセ電機、基板対基板コネクター「DF4...

 ヒロセ電機は、基板対基板コネクター「DF40シリーズ」の製品バリエーションを拡充し、基板間高さを従来の最大4ミリメートルから最大7ミリメートルに拡大した「DF40TCシリーズ」..

2024.07.19

マイクロチップ、宇宙コンピューティング向...

 米マイクロチップ社は、製品化が予定されている業界最高性能のPIC64スペースフライト コンピューティングMPU(マイクロプロセッサー)ファミリーを発表した。  同社がNA..

2024.07.19

アンフェノールジャパン、高信頼性の光コネ...

 アンフェノールジャパン(滋賀県栗東市)は、光コネクターの新製品として、VITA87ならびにSOSAの要求仕様に準拠した「A-V87」を開発した。高信頼性、耐環境性に優れたMIL..

2024.07.19

アンリツが米ETS社と協業 NTN対応デ...

 アンリツは、米イーティーエス・リンドグレン社(ETS社)と協業し、非地上系ネットワーク(NTN)に対応したNTN NB-IoTデバイスのOTA(オーバー・ジ・エア)試験が可能な..

2024.07.19

明電北斗が業界トップクラスの高精度なガス...

 明電舎の子会社・明電北斗(東京都目黒区)は、業界トップクラスの測定精度と応答速度による環境計測を実現した、高精度ガス計測器「HOE-1000M2」を開発、10月から販売を開始す..

2024.07.19

独インフィニオンが新コネクテッドMCU発...

 独インフィニオンテクノロジーズは、新しいAIROC CYW5591xコネクテッド マイクロコントローラー(MCU)製品ファミリーを発表した。  新しいファミリーは、堅ろう..

2024.07.18

JDI、5G業界から熱視線 「液晶メタサ...

 ジャパンディスプレイ(JDI)は、液晶技術を5G通信の改善に応用した「液晶メタサーフェス反射板」で、通信事業者や関連メーカーから関心を集めている。  液晶メタサーフェス反..

2024.07.18

リード線形アルミ電解コンデンサー 、ルビ...

105度長寿命・高容量・低インピーダンス  ルビコンは、アルミニウム電解コンデンサー・リード線タイプの新製品として、同社従来品比で大幅な高容量化や低インピーダンス、高リプル..

2024.07.18

裏方がハレの表舞台へ! マイクケーブル8...

速さ、確実さ、美しさ競う  〝裏方がハレの表舞台へ!〟。放送局や音楽イベント、ホテル、ホールなどの放送・音響設備で不可欠なのがマイクケーブルの担当スタッフ。  このケ..

2024.07.17

【電子部品の市場展望 VUCA時代の営業...

 電子部品のグローバル需要は2022年秋口以降、受注が鈍化し、23年は車載を除き全般的に低調に推移した。一方で、在庫調整の進展に伴い、直近では底打ちからの改善が見られている。他方..

2024.07.17

発泡スチロール協会が記者発表会開催 使用...

 発泡スチロール協会(JEPSA、大久保知彦会長)は11日午後、東京都内で記者発表会を行い、発泡スチロール(EPS)の業界動向や再資源化動向などを解説した。それによると、2023..

2024.07.17

DIC、JRECOフロン対策評価で3年連...

 DICは、経済産業省・環境省とともに「フロン排出抑制法」の順守を啓発・推進する日本冷媒・環境保全機構(JRECO)によるフロン排出抑制法順守への取り組みを評価する「第3回JRE..

2024.07.17

日清紡マイクロ、低消費電力の電圧周波数コ...

 日清紡マイクロデバイスは、産業機器向け汎用(はんよう)低消費電力の電圧周波数コンバーター「NA2100」を発売した。サンプル単価は220円(100個購入時の参考単価/税込み)。..

2024.07.17

CHAdeMO規格準拠EV充放電用コネク...

 日本航空電子工業は、定格電圧DC750V、定格電流80Aに対応したCHAdeMO規格準拠電気自動車(EV)充放電用コネクター「KW03Cシリーズ」を開発、販売開始した。UL認証..

2024.07.12

LIBの高効率リサイクル、「エマルション...

 エマルションフローテクノロジーズ(EFT、茨城県東海村)は、電気自動車(EV)や電子機器の退役リチウムイオンバッテリー(LIB)の効率的なリサイクルを行う「エマルションフロー小..

2024.07.12
54 55 56 57 58 59 60
匠が語るバックナンバー
お知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、10月から発行される「週刊電波新聞」は、事前のご案内では「毎週金曜日発行」としておりましたが、より最新の情報を週明け早々にお届けするため、発行日を「毎週月曜日」に改定いたします。

変更前:毎週金曜日発行 初回号は2025年10月3日号

変更後:毎週月曜日発行 初回号は2025年10月6日号

ご案内と異なる形となり恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、「週刊電波新聞」は、「電波新聞デジタル」の紙面ビューワーおよび記事コンテンツにおいても、毎週月曜日に掲載されます。

今後ともご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。