「バーチャルモデル」が広告塔に 長野のAI企業がプロモーション後押し AI(人工知能)活用を支援するエーアイ・ラボコレクト(長野市)は、実際に生きている人間のようなAIモデルを作成するサービス「SNSプロモーションパッケージ」の提供を20日に始める。AIモデルが登場… デジタル版オリジナル
2025.01.17 【照明業界 未来予想図】〈7〉「右へならえ」から「成解」へ 照明各社“その時”の選択 2024.12.20 【照明業界 未来予想図】〈6〉第二次LED革命 自由自在な「夢の照明」誕生
2025.04.11 【育成のとびら】〈47〉「評価面談でフィードバックしても、部下の行動につながらない」 ―解決の鍵とは 2025.03.24 【育成のとびら】〈46〉評価面談は対話の場 評価者は信頼を構築するコミュニケーショントレーニングを
2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルテレビ事業者、情報発信やICT活用 地域活性化・地域DX実現へ 2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー概要 東京国際フォーラムできょうから
【CP+特集】最新のカメラ機器を体感 過去最多124社・団体が出展 パシフィコ橫浜できょうから4日間 カメラ関連の総合展示会「CP+(シーピープラス)2025」(主催:カメラ映像機器工業会〈CIPA〉)がきょう27日、パシフィコ横浜で開幕する。今回は過去最多となる124の企業・団体が出展し、各社の… 2025.02.27
【複合機&プリンターソリューション特集】メーカー間連携本格化、「協業」「競業」時代に突入 複合機業界が、新たな成長に向けた転換期を迎えている。ペーパーレス化が進む中で、デジタル化を起点としたDX(デジタルトランスフォーメーション)ソリューションが、市場を拡大している。生成AI(人工知能… 2025.02.27
【IHクッキングヒーター特集】安心・安全・クリーンで普及進む 200VビルトインIHクッキングヒーターは、安心・安全・クリーンな調理機器として普及が進む。高齢化が進展する中、火を使わない安全性や家事負担の軽減ニーズに応える清掃性の良さ、さらには本格的な調理性… 2025.02.19
国際・総合 大阪・関西万博、国内外のパビリオン公開 エレ業界、通信業界など最先端技術をアピール 三菱電機ソシオルーツ基金 香川県丸亀市の福祉センターで贈呈式 三菱電機中部支社などが春の野外教室 シデコブシの個体調査など行う
電子デバイス・材料 米AMDがZTシステムズの買収完了 DC向けAIサーバー事業強化 住友電工、突切り加工に特化した工具を開発 0.55ミリピッチ非磁性タイプの高性能同軸ハーネス、ケルが発売 低背化実現
産機・設備 パナソニック、コンセントなどに使う環境配慮型ユリア樹脂開発 CO₂排出量を2~3割削減へ 住友電工、突切り加工に特化した工具を開発 トンネル覆工の鉄筋を自動で結束するロボット 建ロボテックが大栄工機と共同開発
コンシューマー・ホーム 【あなたの街のオーディオショップ】マックスオーディオ 北九州市小倉北区 大原晴三会長 finalがワイヤレスヘッドホン後継機 声に特化した音質設計 ヤマダHDが独自開発のドラム洗、26日発売 価格・サイズ・洗浄力、お客の声を反映 メンテナンス性も高める
地域流通 エディオン新店、売り場1.5倍に 長崎で移転オープン 商店街にデジタルサイネージ、電器店社長も設置に尽力 東京都大田区蒲田西口商店街 主要量販店の2025年3月月次速報 エアコンなどけん引し各社堅調 通期も前年比増
モビリティー 中国CATL、EVの電池交換方式普及へ シノペックなどと提携 韓国LGエナジーが米GMとの合弁工場買収 既存資産活用で生産最適化 韓国・現代自がレーシングゲームと協業 コンテンツマーケティング強化
環境・エネルギー トリナ・ストレージ、20年ライフサイクルEPD認証 液冷システム採用の蓄電池として初取得 Jサーキュラーシステムのプラリサイクル施設本格稼働 国内最大級、再資源化を推進 HISなど3社、万博でフィルム型ペロブスカイト太陽電池実装 電力館のスマートポールに
ヘルスケア 緑茶ポリフェノール2.8倍に増加 パナソニックがアルカリイオン水で検証 フジ医療器がマッサージチェア最高峰モデル AIが最適なマッサージ提案 新UIで直感的操作 キヤノンがメディカル事業を強化 26年度売上高6000億円へ ノウハウなど最大限に活用
ロボティクス 「AIロボット協会」が本格活動を開始 初年度、データセットと基盤モデル開発 ダイヘンが500キロ可搬の新型自律搬送台車 最小サイズ、正方形で適用範囲拡大 総菜や弁当の盛り付けを自動化 経産省がロボフレ事業報告会でロボット活用事例紹介
エンタメ IOWNで遠隔地間の合同ダンス披露 NTT西とQTnet、大阪と福岡で実証 NHK福岡放送局六サテ!特別版 九響×横山剣 SPコンサート NHKがシーラカンスを8K撮影 新開発の深海カメラを駆使 泳ぐ姿など初撮影に成功
連載・企画 【育成のとびら】〈47〉「評価面談でフィードバックしても、部下の行動につながらない」 ―解決の鍵とは 【育成のとびら】〈46〉評価面談は対話の場 評価者は信頼を構築するコミュニケーショントレーニングを 【探訪】東芝ライフスタイルのルームエアコン「大清快」 省エネ大賞を受賞 16年ぶりの悲願
デジタル版オリジナル 「バーチャルモデル」が広告塔に 長野のAI企業がプロモーション後押し 任天堂の8年ぶり新型機「Switch2」 エヌビディア製チップで大きく進化 ケーズデンキ西成店オープン 地元住民に必要とされる店に
ハイテクノロジー LiBの熱暴走、効率的に評価 東大などの研究グループが革新的な手法 蓄電池の開発加速 プリファードネットワークスとENEOS、AI活用の材料探索ツール開発 計算速度2000万倍 メーカーの研究開発部門に提供 NIMSと成蹊大、リチウム空気電池を高出力化 カーボンナノチューブを使用、高空隙な電極を開発