AIで「医療迷子」の行動を支援 Ubieが新サービス投入 ヘルステックスタートアップのUbie(ユビー、東京都中央区)は、AI(人工知能)を活用して医療行動を支援するサービスの提供を始めた。体調不良や健康に関する悩みを持つ生活者が適切に判断し受診などの行… デジタル版オリジナル
2025.01.17 【照明業界 未来予想図】〈7〉「右へならえ」から「成解」へ 照明各社“その時”の選択 2024.12.20 【照明業界 未来予想図】〈6〉第二次LED革命 自由自在な「夢の照明」誕生
2025.09.12 【育成のとびら】〈57〉メンター制度の導入のポイントは「目的の設定」と「期待の伝達」 2025.08.22 【育成のとびら】〈56〉1年目社員の4人に1人、メンタル面の支援をしてもらっている実感「全くなし」
2025.08.18 ケーブル技術ショー2025から〈2〉 パナソニック コネクト 2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルテレビ事業者、情報発信やICT活用 地域活性化・地域DX実現へ
【IHクッキングヒーター特集】安心・安全・クリーンで普及進む 200VビルトインIHクッキングヒーターは、安心・安全・クリーンな調理機器として普及が進む。高齢化が進展する中、火を使わない安全性や家事負担の軽減ニーズに応える清掃性の良さ、さらには本格的な調理性… 2025.02.19
【スマートエネルギーWEEK【春】特集】太陽光、水素など脱炭素技術が一堂 RX Japanは19日から21日までの3日間、東京ビッグサイトで国内最大級のスマートエネルギーの展示会「第23回SMART ENERGY WEEK~スマートエネルギーWEEK【春】」を開催する。… 2025.02.19
【抵抗器特集】25年、着実な成長が期待 AI/DC関連需要増などで 抵抗器市場の中長期の成長が続いている。抵抗器のグローバル需要は、2023年は産機・民生機器市場の調整により減少し、24年もやや踊り場的な状況が続いたが、25年からは再び成長軌道への回帰が予想されて… 2025.02.18
国際・総合 JEITAがCEATEC 2025の報道向け説明会 AIの現在地と未来示す 三菱電機中国支社、広島平和記念公園で清掃ボランティア 「ひとの願いの、半歩先。」 シャープが新コーポレートスローガン制定
情報通信・放送 専門家招き社会と産業の変革を議論 サムスンAIフォーラム2025開催 NECが物流現場を支援 「共同輸配送プラットフォーム」投入 NTTドコモビジネスがAIで「顧客接点」の進化後押し クラウド経由SaaS型サービス
電子デバイス・材料 韓国SKハイニックスがモバイル用NANDソリューション「ZUFS 4.1」の供給を開始 AIアプリ起動時間47%短縮 三菱電機、衛星からの初観測確認 JAXA運用「いぶきGW」搭載センサーで温室効果ガスや水循環の状態を観測 上場から半年、JX金属が記念パーティー 林陽一社長に聞く事業戦略と展望
産機・設備 キーサイト、量子分野を計測・制御で支援 1万量子ビット実現へ製品開発 オムロン、工場向けエッジコントローラー 専用プログラムやソフトウエア不要 型締力4500トンの超大型ダイカストマシン UBEマシナリーが山田製作所から受注
コンシューマー・ホーム シャープのアイススラリー冷蔵庫、イベントで活躍 店舗スタッフや利用者らから好評 シグマが交換レンズ3種 Lマウント/ソニーEマウント用 フィリップスが電動歯ブラシ新型5モデル 振動パワーを自動調整 奥歯まで安定して磨く
地域流通 家電量販店、高級調理家電が人気 新製品出そろい今後に期待 異業種連携で環境負荷低減 ヤマダデンキ、ヤマダホームズ、LIXILの3社がパネル討論 85型8Kテレビ展示へ、視聴会開催し販売に注力 みなと電化センター(宮城県石巻市)
モビリティー RVテックが半導体調達で新基準策定 低価格で良質な次世代車へ インドのEV市場に注目 越ビンファスト、SUV販売開始 独BMW、累計販売5000台突破 自工会、モビリティショー概要発表 過去最高の480社が出展
環境・エネルギー 中国EVEエナジーが四川省成都市に全固体電池工場の建設開始 年産100MWhめざす エコファクトリーが無動力雨水純水化システムで「エコプロアワード」の優秀賞 東京ガス、マテリアリティを改定 経営理念との連動性さらに高める
ヘルスケア AIと会話し認知機能判定 FRONTEOと塩野義製薬がWebアプリを共同開発 寝返りは平均12.6回、姿勢はあお向けが多い 女性の睡眠実態を公表 パナソニックの体調ナビ利用データから RSウイルスを8時間で99%以上抑制 パナソニック、次亜塩素酸水溶液の効果検証
ロボティクス NTTイードローン、屋内用ドローン「ELIOS 3」活用事例紹介 設備点検などの業務向け、ブルーイノベーションと共同で NSKと人機一体重量物搬送と全方向移動の両立めざす 「アクティブキャスタPalGo」高荷重タイプ共同開発推進 「ロボットが撮るんです。」展を開催 山善、大阪・関西万博で15日まで ロボットが自動で「映える」写真撮影
エンタメ J:COM杯子ども将棋大会関西大会 初心者から上級者まで小中学生256人参加 民放キー局の4~6月連結決算 フジ除く4社が増収増益 地上波や見逃し配信の広告増 ゾンターク~おどりのほし~、31日に全国放送 NHK福岡
先端技術 三菱電機、衛星からの初観測確認 JAXA運用「いぶきGW」搭載センサーで温室効果ガスや水循環の状態を観測 特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」28日まで、日本科学未来館(東京都江東区) H3ロケットなど先進技術紹介 三菱重工 みなとみらい技術館リニューアル
連載・企画 【育成のとびら】〈57〉メンター制度の導入のポイントは「目的の設定」と「期待の伝達」 米アップル、新型iPhone「エア」発表 17シリーズを19日発売 【育成のとびら】〈56〉1年目社員の4人に1人、メンタル面の支援をしてもらっている実感「全くなし」
デジタル版オリジナル AIで「医療迷子」の行動を支援 Ubieが新サービス投入 ローマ市が観光支援の「AIアシスタント」導入 NTTデータなどが開発 政府、AI開発・活用で反転攻勢 年内の「基本計画」策定を目指す
ハイテクノロジー NIMSなど研究グループ、2次元原子層材料の微細構造を解析 電子顕微鏡と機械学習を融合 【コンデンサー特集】コンデンサー技術の高度化進む 各種新製品の開発が活発に 日本無線、南極でXバンド気象レーダー運用開始 降雪量やブリザードなど高精度観測