東大・三井住友FGが「森林GX」中心に連携 相互に資金拠出 東京大学と三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)は、森林資源を脱炭素化や経済成長につなげるグリーントランスフォーメーション(GX)を中心に連携プロジェクトを立ち上げる。社会的な価値の創… デジタル版オリジナル
2025.01.17 【照明業界 未来予想図】〈7〉「右へならえ」から「成解」へ 照明各社“その時”の選択 2024.12.20 【照明業界 未来予想図】〈6〉第二次LED革命 自由自在な「夢の照明」誕生
2025.04.11 【育成のとびら】〈47〉「評価面談でフィードバックしても、部下の行動につながらない」 ―解決の鍵とは 2025.03.24 【育成のとびら】〈46〉評価面談は対話の場 評価者は信頼を構築するコミュニケーショントレーニングを
2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルテレビ事業者、情報発信やICT活用 地域活性化・地域DX実現へ 2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー概要 東京国際フォーラムできょうから
【年末LED照明特集】 年末商戦、高付加価値品導入の契機に 各社、IoT対応や質の高いあかり実現 さらなる省エネ運用も可能に 年末は照明需要が盛り上がる商戦期の一つだ。LED照明が主力となり、長寿命化による交換頻度の低下はあるものの、一日中点灯… 2023.12.05
【産業用ロボット/産機・ロボット用部品特集】産業用ロボット動向 世界的に導入機運高まる 日本の年間受注額、1兆円超 製造業における省人化、デジタルマニュファクチャリングのニーズが世界的に広がり、産業用ロボットの導入機運が高まっている。 産業用ロボットは、水平多関節ロボット(スカラロボット)、垂直多関節ロ… 2023.11.29
【はんだ総合特集】多組成化やCN貢献など時代に合わせ進化続ける はんだ製品が進化を続けている。5G、電気自動車(EV)、IoT、カーボンニュートラル(CN)、デジタルトランスフォーメーション(DX)などの時代の潮流の台頭に伴い、エレクトロニクス機器が多様化し、… 2023.11.27
国際・総合 パナソニックが都内で保護犬猫譲渡会開催 ペットとの豊かな暮らしも提案 東京科学大、融合研究体制を全学に導入 「国内外のパートナーと共創」 三菱電機四国支社がソシオルーツ基金贈呈式 香川県唯一の乳児院に寄付
情報通信・放送 「空飛ぶ避雷針」 ドローンに雷直撃 NTTが世界初の実証成功 証券会社狙う詐欺急増 サポート詐欺も過去最多に 第一電波工業が高性能コモンモードフィルター発売開始 HF帯の不要輻射が低減可能
電子デバイス・材料 日本国際賞、「半導体」「温暖化抑止」に焦点 有機金属気相成長法のデュプイ博士ら受賞 世界初、ダイヤモンド半導体量産化へ 大熊ダイヤモンドデバイスが福島に第1工場 稼働予定は26年 アルプスアルパイン、新ブルートゥース規格対応の測距評価キットを提供開始
産機・設備 ダイヘンが8キログラム可搬協働ロボ開発 クラス最長リーチ 高速動作で多用途に 鉱山機械向け脱炭素化ソリューション開発へABBが住友商事と覚書 きんでんが「マイスター」「エキスパート」認定式 技能に優れた4人認定
モビリティー 独二大自動車メーカーの1~3月の販売台数、世界的にBEV比率高まる 米国の第1四半期のEV販売台数、11.4%増の30万台 ホンダ、シボレーなど新車種人気が寄与 越ビンファスト、EV899台受注 国内タクシー最大手から
環境・エネルギー パナソニックとNTTアノードエナジーが大阪・関西万博で水素サプライチェーン実装 RITEなど、大気中からCO₂を直接回収 万博会場で実証実験、都市ガスとして供給・利用 河村電器産業、万博で近未来のジオラマ展示
ヘルスケア ファーウェイ・ジャパンが「デジタル技術を活用した血圧測定フォーラム」開催 緑茶ポリフェノール2.8倍に増加 パナソニックがアルカリイオン水で検証 フジ医療器がマッサージチェア最高峰モデル AIが最適なマッサージ提案 新UIで直感的操作
エンタメ 【エンタメミニ情報】 梅沢富美男、特殊詐欺被害の防止アピール IOWNで遠隔地間の合同ダンス披露 NTT西とQTnet、大阪と福岡で実証 NHK福岡放送局六サテ!特別版 九響×横山剣 SPコンサート
連載・企画 【育成のとびら】〈47〉「評価面談でフィードバックしても、部下の行動につながらない」 ―解決の鍵とは 【育成のとびら】〈46〉評価面談は対話の場 評価者は信頼を構築するコミュニケーショントレーニングを 【探訪】東芝ライフスタイルのルームエアコン「大清快」 省エネ大賞を受賞 16年ぶりの悲願
デジタル版オリジナル 東大・三井住友FGが「森林GX」中心に連携 相互に資金拠出 民放キー局が「ウソをつかないAI」活用 先進ツールを駆使するテレ朝に迫る 豊田自動織機と東北大発スタートアップ 耐熱材料開発 宇宙産業の基盤強化へ連携
ハイテクノロジー NTT、光ネットワーク自動最適化技術公開 毎秒1テラビット級、IOWN APNで自動設定実現 LiBの熱暴走、効率的に評価 東大などの研究グループが革新的な手法 蓄電池の開発加速 プリファードネットワークスとENEOS、AI活用の材料探索ツール開発 計算速度2000万倍 メーカーの研究開発部門に提供