次世代電池「リチウム硫黄」 開発競争が激化、欧州で新組織発足 欧州4カ国、9つの企業・研究機関の組織「TALISSMAN(タリスマン)」が発足し、リチウム硫黄(Li-S)電池の開発に向けて取り組むことになった。欧州では英国もコンソーシアムを作り開発に動き出し… 総合・海外
2025.01.17 【照明業界 未来予想図】〈7〉「右へならえ」から「成解」へ 照明各社“その時”の選択 2024.12.20 【照明業界 未来予想図】〈6〉第二次LED革命 自由自在な「夢の照明」誕生
2025.07.11 【育成のとびら】〈53〉製造業の新入社員のキャリア志向、半数以上が「なし」「未定」と回答 2025.06.27 【育成のとびら】〈52〉2025年の新入社員の約3人に1人が、内定期間中の先輩社員とのコミュニケーションに不足感
2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルテレビ事業者、情報発信やICT活用 地域活性化・地域DX実現へ 2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー概要 東京国際フォーラムできょうから
【セミコンジャパン特集】「つかめ、未来を。つくれ、時代を。」 東京ビッグサイトできょう開幕 半導体製造に関わる技術・装置・材料の国際展示会「セミコンジャパン2023」(SEMIジャパン主催)が、13日から15日まで東京都江東区の東京ビッグサイト東展示場で開催される。半導体産業での製造技術… 2023.12.13
【ルームエアコン特集】省エネ製品へ買い替え促進 自治体の補助金も後押し 冬の暖房商戦に向けて、ルームエアコンの販売が活気づいてきた。物価高を受けた消費マインドの冷え込みや外出機会の増加によるサービス消費へのシフトは続くものの、電気代高騰を背景とした省エネエアコンへの関… 2023.12.08
抵抗器技術の高度化進む 小型・高性能化も進展 抵抗器技術の高度化が進んでいる。特に近年は、xEV向けの高信頼性パワー抵抗器や、産業機器向けの大電流・高耐圧対応抵抗器の技術開発に力が注がれている。高性能モバイル機器や小型モジュール向けチップ抵抗… 2023.12.07
国際・総合 次世代電池「リチウム硫黄」 開発競争が激化、欧州で新組織発足 シャープがビジネスフォーラム2025福岡を開催 3つのXとAI活用で課題解決 【探訪】綜合キャリアトラスト、都内にエンジニア育成拠点
情報通信・放送 韓国サムスンが最新スマホ 最薄・最軽量の折り畳み式 大画面でAIに最適化 NTTデータ、企業間データ連携を一貫支援 産業競争力の強化後押し 音声AI進化させ新サービス レブコムが対話ログ解析で業務支援
電子デバイス・材料 国内最大級の製造業展示会、ものづくりワールド東京 DX製品、装置、計測など活発な商談 銅ナノ粒子を用いたパワーデバイス向け接合ペースト 大陽日酸が開発 住友ベークライト、フェノール樹脂成形材料を拡充 高摺動性と高耐熱性、CO₂削減
産機・設備 白物・空調各社、海外が成長エンジン 戦略や生産体制を強化 国内最大級の製造業展示会、ものづくりワールド東京 DX製品、装置、計測など活発な商談 きんでんが2025年度全社技術成果発表会 70拠点つなぎ計900人参加 各支店・支社の成果10件を発表
コンシューマー・ホーム 白物・空調各社、海外が成長エンジン 戦略や生産体制を強化 LGエレが超短焦点レーザープロジェクター新型 壁から40センチで100インチ投影 小型で高画質 「ONIGIRIWOW!」盛況 象印マホービンの万博おにぎり専門店 累計10.1万個を販売
モビリティー 中国アクシバが全固体電池のプロトタイプ生産開始、27年までに量産 欧州委員会が次世代車載用電池で総額1467億円助成 開発プロジェクト6件選定 中国BYDが中南米戦略を見直し ブラジルに新工場、生産開始 メキシコ生産計画、トランプ関税が影響
ヘルスケア 韓国サムスンが米デジタルヘルスケア企業買収 コネクテッドケアサービス提供へ 生理用ナプキンディスペンサー シャープ、法人向けに発売 手をかざすと1枚ずつ取り出せる NTTPCとSNCが体調見守りサービスの提案強化 ウエアラブル端末利用 熱中症対策義務化で 低価格キャンペーン実施
ロボティクス URが協働ロボット新ラインアップ 新ソフトやシミュレーションツールも公開 導入促進・シェア拡大狙う ブルーイノベーション、屋内点検用ドローン向け大容量バッテリーを発売 飛行時間1.5倍に イオンネクスト、ネットスーパー専用大型物流施設に新型ロボティクス導入 人手作業の30%を自動化
エンタメ J:COM光デー、甲子園球場で開催 中国地区番組アワード表彰式 企画部門1位に2年連続で鳥取テレトピア 地域課題への向き合い方など高評価 日本橋筋商店街振興組合が総会、「専門性高め新需要生み出す」 大阪
先端技術 東大と住友電工、2次元電子ガスの散乱機構解明 窒化ガリウムトランジスタの性能向上に期待 スタートアップイベント「IVS2025」概要発表 400のサイドイベント開催、参加者1万2000人目指す iPS財団の製造拠点、Y-FiT開所式 「iPS細胞の量産期待」 大阪
連載・企画 【育成のとびら】〈53〉製造業の新入社員のキャリア志向、半数以上が「なし」「未定」と回答 【育成のとびら】〈52〉2025年の新入社員の約3人に1人が、内定期間中の先輩社員とのコミュニケーションに不足感 【育成のとびら】〈51〉2025年新入社員が入社前にほしかったサポート 1位「具体的な業務内容を学ぶ機会」
デジタル版オリジナル 次世代通信「IOWN」の体験拠点 AKKODiSコンサルティングが開設 GMOインターネット、AIエージェントでOSS開発者を支援 AIで購買行動を分析 買い物支援アプリ企業から新機能登場
ハイテクノロジー NEDO、エッジAI向け実証チップ開発 CMOS/スピントロニクス融合技術を活用 東大と住友電工、2次元電子ガスの散乱機構解明 窒化ガリウムトランジスタの性能向上に期待 NIMS横型トムソン効果の観測に成功新たな 熱マネジメント技術創出に期待 トムソン効果の発見から170年