マクアケ ソフトバンク子会社と提携 新商品の販路開拓 応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営するマクアケ(東京都目黒区)は、ソフトバンクの完全子会社でIT関連製品・サービスを手掛けるSB C&S(同港区)と提携すると発表した。両… デジタル版オリジナル
2025.01.17 【照明業界 未来予想図】〈7〉「右へならえ」から「成解」へ 照明各社“その時”の選択 2024.12.20 【照明業界 未来予想図】〈6〉第二次LED革命 自由自在な「夢の照明」誕生
2025.03.24 【育成のとびら】〈46〉評価面談は対話の場 評価者は信頼を構築するコミュニケーショントレーニングを 2025.03.07 【育成のとびら】〈45〉「直近の状況に引きずられる」「極端な評価をつけられない」など評価エラーを防ぐには
2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルテレビ事業者、情報発信やICT活用 地域活性化・地域DX実現へ 2024.07.18 【ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー特集】ケーブルコンベンション/ケーブル技術ショー概要 東京国際フォーラムできょうから
【炊飯器特集】おいしさにこだわり 高機能品へのニーズ高まる 炊飯器は、家庭で食事をする機会が増えたことや、おいしさ志向を背景に、高級炊飯器に注目が集まる。最新の製品はIoT機能への対応やAI(人工知能)制御によるおいしい炊き上がりを追求し、より使い勝手が進… 2023.10.02
【業務用無線特集】割り当て周波数拡大などデジタル簡易無線に注目 国内外各地で大規模な自然災害が多発。最近ではハワイ・マウイ島での大規模火災などによる携帯電話や公衆回線の不通で、無線通信の重要性が再認識されている。わが国では、業務用無線のデジタル化が進行。6月1… 2023.09.29
【空質商品特集】中期的な買い替え需要期待 空気質への関心 さらに高く 空気清浄機や加湿器などの新製品が冬に向けて発売され始めた。新型コロナ下で空気質の改善につながる家電は、家庭だけでなく、商業施設やオフィスなどさまざまな場所に導入が進んだ。その反動で一時的な需要の落… 2023.09.28
国際・総合 三菱電機中部支社などが春の野外教室 シデコブシの個体調査など行う 三菱電機ソシオルーツ基金 宮城、大阪、福岡で寄付金など贈呈式 電機各社が入社式、次代を担う若手に期待 「積極果敢にチャレンジを」
コンシューマー・ホーム デザイン意識した家電が拡充 、「インテリアとの調和」が鍵 強力な風のポータブルエアブローガン FeiyuTechから発売 夏前にエアコンの試運転を 昨年行った人は半数以下 三菱電機が意識調査
地域流通 エディオン、広島で移転オープン イオンモールのインショップ 大阪商組・𠮷田理事長の旭日双光章受章祝賀会 「街の電器店が認められた」 パナプラザグループが「2025年度活動方針発表会」、グループ年商40億へ3カ年計画 北九州市で開催
モビリティー インドで電動バス導入が増加 1~2月の登録堅調 タタ、シェア40%占める 国産初のバッテリーEV大型バス、名古屋市内で営業運行開始 「ライオン」型モビリティー、大阪・関西万博で公開 4脚でオフロード疾走、川崎重工
環境・エネルギー 三重県津市で省エネ商品展示会 LED、エコキュート、V2H、V2Lなど「省エネに関心高い」 韓国LGエナジーと台湾デルタが戦略的パートナーシップ締結 米国住宅用ESS市場で 河村電器産業、万博会場にEV充電器設置 計測・充電制御ユニット搭載
ヘルスケア 緑茶ポリフェノール2.8倍に増加 パナソニックがアルカリイオン水で検証 フジ医療器がマッサージチェア最高峰モデル AIが最適なマッサージ提案 新UIで直感的操作 キヤノンがメディカル事業を強化 26年度売上高6000億円へ ノウハウなど最大限に活用
ロボティクス 「AIロボット協会」が本格活動を開始 初年度、データセットと基盤モデル開発 ダイヘンが500キロ可搬の新型自律搬送台車 最小サイズ、正方形で適用範囲拡大 総菜や弁当の盛り付けを自動化 経産省がロボフレ事業報告会でロボット活用事例紹介
エンタメ IOWNで遠隔地間の合同ダンス披露 NTT西とQTnet、大阪と福岡で実証 NHK福岡放送局六サテ!特別版 九響×横山剣 SPコンサート NHKがシーラカンスを8K撮影 新開発の深海カメラを駆使 泳ぐ姿など初撮影に成功
連載・企画 【育成のとびら】〈46〉評価面談は対話の場 評価者は信頼を構築するコミュニケーショントレーニングを 【探訪】東芝ライフスタイルのルームエアコン「大清快」 省エネ大賞を受賞 16年ぶりの悲願 【育成のとびら】〈45〉「直近の状況に引きずられる」「極端な評価をつけられない」など評価エラーを防ぐには
デジタル版オリジナル マクアケ ソフトバンク子会社と提携 新商品の販路開拓 パナハルス三晃が入社式 「会社の戦力に」「一員として頑張る」 新入社員2人が活躍を誓う 親子で宅配の仕組みを学ぶ パルシステムの体験企画が活況
ハイテクノロジー NIMSと成蹊大、リチウム空気電池を高出力化 カーボンナノチューブを使用、高空隙な電極を開発 浜松ホトニクスがテラヘルツ波検出モジュール開発 高圧電源内蔵、量産化に成功 島津製作所が光格子時計の受注開始 小型化に成功、100億年で1秒程度の誤差